10月13日(火)
3連休明けで子ども達が運動会のことを覚えてくれているか
ちょっぴり不安でしたが、子ども達にとっても予行をすることで
運動会の見通しがもてるので、午前中、頑張ることにしました。
初めて、外にイスを出して、自分の席を確認。今から楽しみね!(^^)!

<開会式>
入場をして並んだところです。園長の話を聞いたり、幼稚園の歌を
歌ったり・・・。当日はメッセージ紹介などもあり、時間が長くなるけれど
だいじょうぶかなあ?

<体操>
みんなの好きな「元気いちバンバン体操」この体操をしてると元気が
出そう。
<かけっこ>プリン
みんな一生懸命走れるようになりました。いつも写真を撮っている
相原がゴールテープ持ちの役目があるので写真はありません。
お許しを。運動会の日を楽しみにしててくださいね。
<タイヤとり>
まずは、作戦会議。

この間からいろいろと相談してきたのでどのチームも力が入っています。
自ら考えてみんなで「エイエイオー!」の掛け声。やる気満々です。

取りに行く人。

守る人。

みんな上手になってきましたね。
人数が足りないチームには、プリンチームがお手伝いしてくれましたよ。
<ここまでおいで>未就園児のプログラムです。
小さい子ども達が「よーいどん!」で走ってお兄ちゃんおねえちゃんのところへ。
幼稚園の子ども達が作ったプレゼントをゴールで待っていた子ども達が
渡します。予行では、プリンチームが渡す役、ミルクチームが小さい子どもの
役をしましたよ。

<プリンダンス>
何をやってもかわいいプリンチームの子ども達。手の飾りもリボンも
似合うでしょう。

ダンスも上手になってきましね。


自分たちで丸になれましたよ。

踊り終わって帰る時は、「ばいばーい。」てしてくれますよ。かわいい♡

<三輪車競争>
ミルクとプリンが力を合わせて三輪車に乗って競争。子ども達の大好きな
競技です。とにかく楽しそう!(^^)!

<獅子の舞>ミルク
一生懸命練習した獅子の舞。外で準備するのも初めて。

先生の太鼓の音に合わせて入場!

かっこいいでしょう。


途中に獅子舞も登場。お楽しみに。

<サーキット>プリン
キャンプに行こうと楽しんで、いろいろなコースに挑戦。
はしごを渡ったり、

マットを転がったり、

トンネルをくぐったり、

一本橋を渡ったり、

パカポコをしたり、

なんでも上手になってきたプリンさんを見てくださいね。
<竹馬>ミルク
毎日練習をした竹馬。
自分の乗る高さを選んで挑戦です。
ケンケンの技をしたり

くねくね道を竹馬で通ったりもしますよ。

まだまだいろいろなことに挑戦しているミルクさんです。
<リレー>ミルク
予行のために考えた走る順番や作戦。どのチームも真剣です。
みんな以前より速くなってきました。

バトンをもらう子ども達も真剣に待っています。

アンカーは人気ですが、緊張もしますね。

順位の発表の時です。

<みんなで踊ろう>
今年は「ともだちパレード」をします。
友達とつながったり

最後には輪になったりと

簡単で楽しいダンスです。運動会の日は家族みんなで踊りましょう。
<閉会式>
一列に並んでへ開式をします。運動会の日はプレゼントもあるかも?

<おまけ>ミルク
プログラム紹介のマイク係をしてくれます。たくさんの人の前で
ドキドキですが友達と一緒に頑張ります。

運動会まであと3日。子ども達と一緒にいい運動会を迎えたいと
思います。(あ)

コメントする