土曜日は運動会です。
9月のプール遊びが終わってから、体を動かすいろいろな遊びを楽しんできました。
(なかなかブログの更新ができなくて、ごめんなさい・・・)
年齢別のチームで活動することが多くなりましたが、クラスに戻ると「今日〇〇してん!」
「すっごく楽しかったよ」「がんばって走ってん!」などなど情報交換。自分のクラスの友達ががんばっている姿を見て、応援したり、アドバイスをしたり、慰めたり、「自分もやってみたい」と憧れたり・・・。心も成長してきた子ども達です。
あまり写真をお見せすると、当日のお楽しみがなくなるので、少しだけの投稿にしますね!
4歳児は幼稚園で初めての運動会。かけっこもまっすぐ走れるようになりました。スピードもでてきたよ。忍者のごろくまる先生(架空人物)から、お手紙が来て修行することを告げられ、今までがんばってきました。忍者になりきり、ノリノリの子ども達に応援をお願いします。
5歳児はクラス対抗の競技もあって、話し合いや作戦会議を重ねる度にクラスの団結がでてきて、とても頼もしく思えます。全員での演技では、心を合わせて大きなパラバルーンを膨らませます。こうご期待!!笑顔がとってもかわいいですよ。
リレーでは、回を重ねるごとに走るスタイルが変わり、びっくりするくらい速くなってきました。
当日は、ドキドキしていつもの力を発揮できない子どももいるかもしれませんが、温かい声援と拍手の応援をよろしくお願いいたします。
未就園児、小学生のプログラムもありますので、遊びにきてくださいね。
体調を崩さず47名全員が元気に笑顔で運動会に参加できますように・・・。
コメントする