体育の男子は1500mの持久走が始まっています。3年英語は来週、再来週のディベートの準備を、また6限目は中学1年生がリーダーとなり小学6年生と一緒にレクレーションを実施しました。先輩としてしっかりリードしていました。金曜日登校9回目となり、プログラミングの授業もがんばっていました。
2018年11月アーカイブ
毎年実施している支援学級のたこやき祭がありました。前日に買い出し、当日は卵を割って、くるくる回して上手に作っていました。とってもおいしかったです。
視聴覚室で、多様なちがいをもつ人々との共生に必要なこと、共生社会を実現するために大切なこと、について学年全員で考えました。
6限目の理科の研究授業は、桃山台と千里たけみ小学校の先生方も参加して行われました。生徒も活発に意見交流しがんばりました。その後先生方の研究協議があり、講師の先生の助言を受けながら勉強しました。
音楽は合唱の練習をパートごとにわかれ、取り組んでいます。
11月18日(日)夢つながり未来館で表彰式がありました。竹見台中学校からは、3名の生徒が入選しました。おめでとうございます。
今日は金曜日登校の中で、小学生がいろいろな中学生の授業を参観して回りました。
北消防署の方たちに教えてもらいながら、みんな真剣にがんばりました。
3年の英語は関係代名詞と難しい内容ですが、習熟度にわかれて、真剣に取り組んでいました。2年生の美術は、アートガラスの作品作り、1年生は国語科研究授業で意見の交流、発表とそれぞれがんばっていました。
3年生理科、月の位置と見え方の授業は、難しい内容ですが、班でお互いに教えあいがんばっています。2年生体育男子は高跳びを、女子は剣道に取り組んでいます。
2年生社会科(地理)、緊張しながらもしっかりと発表していました。また1年生体育女子剣道の授業は、その迫力に圧倒されました。
3年生の体育(バレーボール)みんなとても上手くなってきました。2年社会科(地理)地域の調べ学習のまとめです。