10月27日(金)、3年生の子供たちの写真撮影がありました。
個人の写真で、それは高校入試の願書などに使う進路用と卒業アルバム用です。
プロのカメラマンの方に来校いただきました。
場所はこの日使用していない調理室。
子供たちのリラックスムードと緊張感とが入り混じる不思議な空気を感じました。
カメラマンの方から子供たち一人一人に、細部に至るまで指摘が入ります。
髪、服、表情、姿勢・・・・
本当に丁寧だな、そう感じました。
より良い写真の仕上がりへのご配慮、ありがとうございました。
2023年10月アーカイブ
10月19日(木)、青山台中学校では体育大会を実施しました。
空は青空。
子供たちは、競技に応援に係の仕事に・・・・
本当に一生懸命でした。
本当に爽やかでした。
青中生の素敵なところが運動場いっぱいに披露されていたと思います。
教職員も子供たちを支える縁の下の力持ちとして、一生懸命だったことを嬉しく思いました。
いい体育大会だったなあ、としみじみ思います。
・・・・早朝より一日を通して、多くの保護者の方々や来賓の方々に来校いただきました。
皆様からいただいた温かい応援は、子供たちの大きな励みとなりました。
ありがとうございました。
・・・・PTAの委員の皆様には、会長の開会式でのご挨拶、ドリンクのご提供、一日を通しての受付、と本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
・・・・スピーカーからの音響に対して、青山台中学校近隣にお住まいの皆様のご理解の中、体育大会を無事に終えることができました。
ありがとうございました。
吹田市には、教職員による教科等の研究を推進する市教育研究会という組織があります。
その音楽部の方々が、10月13日(金)、青山台中学校に集まってこられました。
そして6時間目に音楽室にて研究授業が行われました。
授業に臨んだのは3年4組の子供たち。
子供たちは、混声3部合唱『いのちの歌』に取り組みました。
曲調や言葉の意味などを自分たちで考え、表現の工夫も自分たちで考え・・・・
パソコンを使いながらの個人練習・パート練習の後、全員での合唱となりました。
終始、子供たちは楽しそうで爽やかで一生懸命で、とてもいい授業でした。
・・・・来校いただいた先生方、ありがとうございました。
授業後の研究協議も実りが多かったと聞いております。
今後も、吹田市の音楽教育がますます素敵に展開することを祈っています。
1年生の子供たちは、家庭科の時間に半ズボンを作成しています。
ミシンを使って、アイロンを使って・・・・
みんな、一生懸命頑張っています。
苦心しながらも、自分だけの半ズボン作りが嬉しそうに見えます。
小学校で手縫いやミシンの基礎を学び・・・・
中学校ではその経験をもとにさらに実習を積み上げ・・・・
子供たちがどんどん成長していっているなあ、と目の当たりにすると嬉しくなります。
1年生のみんな!
完成が楽しみだね。
けがや火傷をしないように、最後まで丁寧に作ろうね。
今月、吹田市の小学6年生は万博の陸上競技場で、陸上大会に出場します。
藤白台小学校から、そのための陸上教室に協力してほしいとの依頼がありました。
陸上教室は10月6日(金)14時35分~15時20分。
場所は藤白台小学校の運動場。
青山台中学校から駆けつけたのは、陸上部員11名。
この日、練習する種目は50mハードル走・走幅跳・走高跳の3種目。
中学生は三つの種目に分かれて、小学生に教えたり励ましたり・・・・
小学生はローテーションで三つの種目を回り、中学生から教えられたり励まされたり・・・・
・・・・実はこの陸上教室、9年間の義務教育を一つの帯と考える、小中一貫教育としての取り組みでした。
この日は先輩から後輩へ、後輩から先輩へ、いいものが伝わったと思います。
それは陸上競技の技術だけでなく、熱意、優しさ、感謝の気持ち、励まし、憧れ・・・・
小学生も中学生も花丸の45分間でした。
子供たちを支えていただいた、小中学校の先生方、ありがとうございました。
教員がお休みをした時など、子供たちの学習が自習になることがあります。
・・・・私、先日、自習の担当者として3年生のクラスに出向きました。
自習課題の内容を伝え、子供たちは早速それに取りかかります。
黙々と。
自習課題を終えると、次は自身の学習をそれぞれが始めます。
黙々と。
大したたものだなあ、と本当に感心しました。
それは、やらされている勉強の姿ではなく、自ら勉強をしている姿でした。
勉強って、本来こうあるべきなんだな、と改めて認識した次第です。