部活動の夏の大会、関大プールで水泳部、吹田総体が開催されました。女子総合2位、男子総合3位の結果となりました。三島大会に向けて、もうひと頑張りです。関大一中高グラウンドで行われましたサッカー市長杯では、見事、ホームグラウンドの関大一中を破ってサッカー部が優勝しました。大会は試合前の宇野辺駅集合から始まっていました。


部活動の夏の大会、関大プールで水泳部、吹田総体が開催されました。女子総合2位、男子総合3位の結果となりました。三島大会に向けて、もうひと頑張りです。関大一中高グラウンドで行われましたサッカー市長杯では、見事、ホームグラウンドの関大一中を破ってサッカー部が優勝しました。大会は試合前の宇野辺駅集合から始まっていました。


28日(日)、前日の27日(土)に台風の影響で延期になりました東山田地区納涼大会が実施されました。昼間の開催となりましたが、千中PTAの参加も含め、沢山の来場があり暑い日中とはなりましたが、大盛況でした。



夏休みに入り、体育館とトイレの改修工事が本格的に進んでいます。体育館は、音の出る床や壁を剥がす作業が行われており、トイレは1階から4階まで全ての階の生徒用トイレが閉鎖されました。代わりに保健室前に仮設トイレが設置されました。




昨日、7月4日(木)被服室で、PTA成人教育部の企画、情報モラル学習会と給食試食会が実施されました。約50名の保護者へ、第1部では、教頭から最新の危険なアプリやSNSの現状や、正しい使い方等を学習しました。その後、第2部では、栄養士さんからの食育学習を聞きながらの、実際の給食を試食しました。また、学年部による情報交流の機会もありました。