3年生は、今日アルバム写真と進路写真を撮りました。撮影前は、身だしなみを整えたり、ちょっと緊張したりしていました。もうそんな季節になるんですね。Time flies.
2022年11月アーカイブ
11月17日(木)生徒総会がありました。チームズを使ってのオンライン生徒総会です。後期の生徒会のみなさんの活躍、そして西山田をよりよい学校にしてください。
3年生が、中学最後の球技大会を行いました。歓声の上がるグラウンドと体育館。楽しい午後になったようです。
本校は今年度、大阪府事業である「確かな学び」研究指定を受けています。「言語能力の向上」ということで、日々取り組んでいます。
今日は、公開授業ということで、たくさんの先生方が参観に来てくださり、取り組みの発表、大阪教育大学の峯先生の講演と盛りだくさんの学びの多い一日でした。
生徒たちの成長のために、教職員は研鑽を積んでいます。生徒とともに、教師も日々学んでいます。
美術の授業。3年生の作品に対して、1年生から手紙を書きました。どんな風な言葉で書けば、喜んでもらえるかを真剣に考えていました。
英語で学校ルールに対して、なぜ必要かを英語で考えました。発表は、来週です。工夫してどんなものになるか楽しみです。
音楽の授業は鑑賞でした。聞こえてくる音楽が、どんな歌声で、特徴や伴奏、どこの国の音楽かを想像してみました。声の特徴を表現するのは、なかなか難しいですが、生徒の発想の方が、ずいぶん豊かです。
体育は、長距離走ですが、自分のタイムを分析して、相手に伝えたり、ペアの人のグラフを分析して伝えていました。具体的な数値や学習言語を使うことがテーマです。研究テーマの「言語能力の向上」ともリンクします。生徒はどうしてもニュアンスで伝えようとしますが、きちんと言葉にすることを求めるようにしています。
11月7日1限目2年1組で社会の校内公開授業を行いました。先生方も数名参観に来て、その後研究協議を行いました。
本年度の確かな学びの研究校である本校のテーマは「言語力向上」です。学習言語を使って、説明したり、振り返りを書いています。グループやペアで話し合いも活発に行われました。
3年生は、実力テスト。1,2年生は校外学習でした。
1年生は、わくわくの郷で飯盒炊爨をしました。カレーはおいしくできたようです。
2年生は、神戸の震災記念館や復興からのもの作りの見学に行きました。
帰りの笑顔を見ると充実していたのがわかりました。
教育センターの指導主事が来られて、研究授業を行いました。バスケットボールの授業でした。どうやったら、うまく空間に入り込めるか、試行錯誤が続きます・
金曜日は、校外学習です。最終の学年集会が行われました。