文化祭が無事終わりました。一家庭1名の保護者観覧という形を取らせていただきましたが、ご協力いただきありがとうございました。生徒も精いっぱい力を出していました。
本日の結果
合唱 1年3組 金賞 2年4組 金賞 2年2組 銀賞 演劇 3年3組 金賞
文化祭が無事終わりました。一家庭1名の保護者観覧という形を取らせていただきましたが、ご協力いただきありがとうございました。生徒も精いっぱい力を出していました。
本日の結果
合唱 1年3組 金賞 2年4組 金賞 2年2組 銀賞 演劇 3年3組 金賞
1,2年生の合唱の練習も追い込みです。
2年生は、お互いのクラスを聞き合っていました。やる気に火がついたかな?
一年生も渡り廊下で練習しています。綺麗な声が響きわたっています。
体育は、ランニングシュートの練習中でした。上手にシュートを決めていました。
3年生は、英語の時間もパソコンを出して、当たり前のように使っています。
教え合いをしながら、自分の考えを深まめている授業もありました。
この間の台風で、風にあおられた横断幕を修正している先生たち。
大道具の後ろを補強するための秘策。教室の掃除はどうしているのかな?
どんどんうまくなっている合唱。マスクをしていても上手なのはわかります。
英作文のテスト前。オクリンクで練習していた英作文を見直し、本番のテストへ向けて勉強中
3年生数学は少人数です。ペースに合わせた勉強中。しっかり思考しています。
ギターをつま弾く音が聞こえ、まるで押尾コータローかと思いきや?これからが練習本番のようです。
今日は台風一過で季節が一気に変わりました。まだまだ半袖の生徒がいますが、今日は長そでや学ランの生徒もチラホラいました。秋ですね。
生徒会が、古いベンチを綺麗に塗ってくれて、中庭におけるようにしてくれました。中庭に面したベンチでは、時々生徒が座って中庭を眺めています。西山田のヒーリングスポット。生徒会がリニューアルしてくれたベンチも、中庭開放に向けてスタンバイしています。
3年生の英語の授業は、「論理的に文章を書く」
理由付けをきちんとして、根拠のある文にしていくためにまず何を書くか、その理由はなぜ?話し合っています。TeamsにあがっているPPTを各自ダウンロードして、話し合いをすすめます。「アミー先生に日本のどの季節の文化を紹介するか。」「冬がいい。」「いや、夏がいい。」などいろんな意見が出ていましたが、じゃんけんで決めているところも・・
次の時間に完成させて、発表です。発表が楽しみです。
体調不良の先生の代わりに、教頭先生が授業をしました。テーマは「新しい出会いが社会を変える」
鉄砲伝来の時代背景をグループで「なんで?」を深めながらやりました。
教頭先生が教室に入ってくると嬉しそうな生徒たち。ペアやグループで自分の考え言い合って楽しそうでした。
2年生英語。一斉授業で、本文の意味理解をしていました。ちょっと難しい内容でした。AIによって無くなる仕事が出てくるというお話でした。確かに、翻訳とかいらなくなるなあと考えさせられる題材でした。
2年生数学。先生の説明を聞いてから、問題を解き始めています。
1年生英語。お互いペアで読んでから、座ります。必死に読んでいます。発音が上手な生徒がいました!
振り返りシートには、今日の自分の振り返りを書いていました。
9月30日(金)に文化祭があります。文化祭に向けて、3年生は、クラス劇の練習を、1.2年生は合唱を行います。みんなマスクを着けての発表だけど、校舎内は美しい歌声が流れ、AETのアミー先生も「綺麗な声で感動しました。」と言われていました。話し合いが行われたりと、どうやったらうまくいくか考えていたようです。
2学期から1年生に週一回国語の先生が来られます。新しい先生にわくわくしている1年生でした。
1年生数学の授業は、ハイブリッドで行っていました。
3年生のクラス劇の準備中でした。キャストが集まって練習したり、衣装を作ったり。
どんな劇になるのか楽しみですね。