文化祭に向けて取り組みが進んでいます。3年生の劇は、セリフも覚えて舞台稽古をしていました。ものすごく上手な生徒がいます。引き込まれます。恥ずかしさを捨てた方が、よい作品になっています。仕上がりが楽しみです。
2021年9月アーカイブ
大和大学から二人の実習生が来ています。今日は、チームズで挨拶をしてもらいました。毎朝、校門にも立って、挨拶をしています。また、職員室でも、「今日も一日よろしくお願いします。」と先生方に挨拶をしています。挨拶って気持ちがいいですね。
3年生の英語に授業にお邪魔しました。内容は、災害に備えているかどうか。新しい教科書は、今までとは違い、単語も内容も難しいです。
その中で、避難袋は用意しているか?とか避難所を知っているか?などありました。「消火器の使い方を知っている?」というところで、英語の先生は、吹田市の消火器の使い方を解説している動画をみんなに紹介していました。すいたんが、消火器の使い方のデモンストレーションをしていました。
いざという時の備えを英語でも学びました。
3年生の取り組み。小道具、大道具、衣装係は急ピッチで進んでいます。渡り廊下では、キャストが練習しています。
2年生、ダンスの練習とパソコンを使ってイラストを描くチーム
1年生のちぎり絵。感染対策もばっちり。誰一人しゃべらず、黙々と仕上げています。
1年生でいじめ予防授業を行いました。今日は、市教委からいじめ支援委員の先生方にも来ていただき、参観していただきました。
真剣に聞いています。先生の経験を聞く機会もありました。
グループ活動ができないので、意見や感想は紙をぐるっと回して、共有していました。友達の意見を参考にしていました。
自分ができることって何だろう?立ち止まって考えてみましょう。
教育実習生の研究授業はバドミントン。生徒は、楽しそうにシャトルを打っていました。感染対策で、密にならない競技を模索しています。
文化祭の取り組みを今日から本格的に行っています。1年生は、太陽の塔について調べていました。2年生は、SDGsの取り組みを、劇や動画配信で行う予定です。
3年生は、クラス劇の練習中。夏休み中に生徒が作った台本片手にいきなり立ち稽古をしても、なんとなくうまくいってるんじゃないの?って感じでした。これからが楽しみです。いつもの練習よりも、練習時間が少ない文化祭ですが、3年生は中学校最後の文化祭。悔いのないようにやりきってください。
歌えないし、リコーダーできないからギターの演奏。愛は勝つ!負けないこと!
英語でパソコン使って調べてます。
PTAから時計を付けていただきました。これでノーチャイムでもみんな遅刻なし!ありがとうございます。
先生方が結集して、張り出し舞台を作ってくださいました。3年生の劇が楽しみです。
やっと全員登校が実現しました。今日は、延期になっていた3年生実力テストと1,2年生課題テストでした。ちょっと神妙な面持ちの3年生。昼休みは、黙食のため、養護教諭が持参してくれたCDを流して癒しのひと時でした。今週は外でボール遊びは中止しています。生徒は、廊下で談笑していました。久しぶりに生徒の笑い声の聞こえる校舎で、こちらがウキウキしました。マスクや手洗い、換気などの引き続きの感染対策をしていきます。不織布のマスクの着用のご協力ありがとうございます。
分散登校4日目。読書を静かにしている3年生。その傍らで、担任の先生は、オンラインで健康観察や出欠確認をしていました。teamsにつなぐのも慣れてきました。今日は、カメラがオンにならないクラスもあり、少し不具合もあったようですが、先生方は工夫して乗り切っていました。
分散登校でクラスは半分ですが、教育実習生が保健の授業をしていました。8月30日から実習が始まっているのですが、今年は夏休みの延長や分散登校と通常の授業がなかなかできない中ですが、笑顔で頑張っています。西山田の卒業生です。3週間ですが、少しでも生徒と触れ合う機会があればいいなと思っています。
執行部の生徒とgrow grow の小野さんと植えた稲の花が咲き始めました。小野さんは、顕微鏡で見ることができるように用意してくださっています。今日と明日、小野さんが技術室の前でスタンバイしてくださっています。興味がある人はぜひ見てください。
ひと足お先に、顕微鏡をのぞいてみました。おしべとめしべがとても綺麗で、何度も見ました。貴重な体験でした。
今日の分散登校。オンライン朝礼は、朝読書の時間にオンラインの生徒の出席をとる学年もあれば、双方向でつないで同時に朝礼をやる学年もありました。まずは、消毒に始まり、健康チェック、読書と朝からいろいろやることが満載ですが、先生方は、登校している生徒に対応しつつオンラインにも対応する日々です。
3年生チャレンジテストがありました。クラスの人数を半分にするために教室を分けて実施しました。神妙な雰囲気の生徒たち。
1、2年生は本日は登校がなかったので、オンライン授業となりました。先生たちが工夫を凝らして、授業をしています。毎朝のホームルームに始まり、終礼を行います。また、授業をオンラインで行いました。まるで〇〇ハイスクールのようです。この授業のために、たくさんのスライドを作ったり、どうやったらわかりやすいか、先生たちは研究していました。授業が終わった後、先生たちが職員室でうまくいったことや問題点を交流してさらにいい授業にするための工夫をしていました。
9月1日 分散登校で始業式を行いました。チームズでつないで、校長挨拶、生徒会執行部よりお知らせ、養護教諭から感染対策についてのお話をしていただき、新しい先生の紹介をしました。
分散登校ではありますが、学校に生徒の声が響き、改めて「生徒あっての学校」と感じます。みんなが一同に会す日が早く来ることを切望しています。