11/28(金)テストが終わった午後から、生徒会執行部・代議員・文化委員・美術部・ESSプラス希望者でしめ縄と絵馬の制作を行いました。
指南役は小野さんをはじめとする地域のボランティアの方々です。しめ縄用の藁はGrowGrowさんにお世話いただいて学校で育てた古代米の藁を使っています。できた作品は12/6(土)に一人暮らしのお年寄りの方々にプレゼントする予定です。楽しみに待っておられるので、期待に応えられるようにみんなで一生懸命に取り組みました。
まずは制作の趣旨と作り方の説明を小野さんから聞きます
ベテランの方の技を見せてもらいました
あっという間に縄をなっていきます、拍手がわきました
3人組で作る作業の見本を見せていただきます
さぁ、やってみよう まずは藁を湿らせて
さらに叩いて柔らかくします
3人組を作って力を合わせて縄をないます
どんどん縄らしくなっていきます
縄を丸い輪にします
一方、こちらは絵馬作り 思い思いに絵を描きます
楽しみながら作業は進みます
絵だけでなく装飾も施していきます
どんどんきれいに仕上がっていきます
しめなわにデコレーションをつけ、余分な部分をカットして
どうですか?見事な出来映えでしょう
絵馬をつけて完成、皆さん楽しみに待っていてください
週明けの12/1(月)は今年2回目の「弁当の日」です。ほとんどの生徒が、普段は家の人に作ってもらってるお弁当をこの日は自分で作ろう、という取り組みです。家の方のご苦労を実感するとともに、食べ物や食べることについて子どもたちに考える機会を与え、食習慣や健康維持をさらに改善する目的もあります。何はともあれ、月曜に色とりどりの個性的なお弁当がそろうことを楽しみにしています。
コメントする