2018年7月アーカイブ

交通安全教室

| コメント(0) | トラックバック(0)

7月17日(火)4時間目に体育館で、交通安全教室を実施しました。吹田警察署の方に来ていただき、自転車安全利用5原則などについて説明していただきました。自転車は車道が原則で、車道の左側を走る。二人乗り禁止、並進禁止、夜間はライトを点灯、傘をさして乗らない、携帯電話の使用や音楽を聴きながらの運転は禁止されており、自転車も「車」であることを忘れないようにしましょう。

DSC_0654.JPG DSC_0655.JPG DSC_0656.JPG

7月13日(金)、17日(火)、18日(水)、着付けの先生たちが大集合して、3年生の家庭科の授業の一環として、ゆかたの着付け体験を行いました。ひもの持ち方、浴衣のはおり方、帯の結び方、ゆかたのたたみ方を学び、自分たちでチャレンジしました。女子は文庫結び、男子は貝の口結びを教えていただきました。今から祭りが始まるのかと思うほど、あでやかな、粋な姿が教室に咲き誇りました。

DSC_0633.JPG DSC_0636.JPG DSC_0650.JPG

DSC_0647.JPG DSC_0645.JPG DSC_0653.JPG

薬物保健指導(1年)

| コメント(0) | トラックバック(0)

7月13日(金)本校薬剤師の宇野利恵先生に「薬物依存症について-薬物乱用を防ぐ-」をテーマとして、講話をしていただきました。たばこや麻薬などが及ぼす体や心への影響について説明をしていただいた後、DVDを見て、最後に、友達などから薬物使用を誘われた時の断り方のロールプレイを行いました。ロールプレイでは、先生方による、しつこい誘いに、保健委員の生徒たちが動じず、きちんと断っていました。キッパリ、シッカリ・ハッキリ断ることが大切だと学びました。

DSC00403.JPG DSC00409.JPG

DSC00412.JPG DSC00414.JPG DSC00417.JPG

DSC00421.JPG DSC00424.JPG

7月12日(木)2時間目、3時間目吹田市東消防署員の方々にお越しいただき、2年生にAED講習を実施しました。ビデオを見て、救急救命の重要さを学び、その後、「あっぱくんライト」で胸骨圧迫(心臓マッサージ)の実習、そして、AEDを使った心配蘇生法を体験しました。「Don't be afraid. Just do it!」勇気を出して、倒れた人に声をかけ、必要があれば胸骨圧迫、AED使用をすることにより、助かる命があることを心に刻みました。なお、山田中学校では、校務員室の横にAEDが設置されています。

DSC00385.JPG DSC00380.JPG DSC00381.JPG

DSC00379.JPG DSC00387.JPG DSC00391.JPGDSC00394.JPG DSC00399.JPG

たなばたに願いを

| コメント(0) | トラックバック(0)

7月2日(月)PTAの「七夕で願いを叶え隊」のボランティア3名と本部役員2名の方の企画・準備のもと、五十嵐校務員さんに笹を用意してもらった、なつかしの七夕笹飾りとなりました。暑い日差しの中で、生徒の願い事を書いた短冊が涼しげに揺れていました。

無題.png 無題2.png 無題4.png

無題3.png 無題6.png 無題5.png

6月29日(金)期末テスト最終日に避難訓練を行いました。6月は大阪教育大学附属池田小学校に刃物をもった男が侵入し、多くの児童が犠牲になった事件があったことから、毎年、不審者対応の避難訓練を行っていましたが、6月18日の吹田震度5強の地震の発生を受けて、急きょ地震の避難訓練に変更しました。また、地域の方や保護者の方と一緒に、「揺れを感じた瞬間、どのような行動をとったか?」「地震の揺れが収まって後の行動」「震災に備え準備していたことは?」などについて、意見交流し、その後、避難訓練を行いました。

DSC_0583.JPG DSC_0585.JPG DSC_0584.JPG

DSC_0596.JPG DSC_0592.JPG DSC_0601.JPG

このアーカイブについて

このページには、2018年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年6月です。

次のアーカイブは2018年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。