2025年9月アーカイブ

企画型職業体験①

本日、各企業の方とTeamsなどのオンラインや訪問により進捗業況の確認や企業への質問を行いました。

初めての取り組みであるからこそ新しい発見や新しい経験が可能となります。

今日、上手にいけたことはこれからも続け、失敗は成功への一歩となるようにいろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。

WIN_20250911_14_35_45_Pro.jpg

WIN_20250911_14_36_49_Pro.jpg

WIN_20250911_14_37_05_Pro.jpg

WIN_20250911_14_42_58_Pro.jpg

WIN_20250911_14_32_23_Pro.jpg

WIN_20250911_14_30_59_Pro.jpg

総合文化発表会準備 

WIN_20250910_14_41_28_Pro.jpg WIN_20250910_14_47_23_Pro.jpgWIN_20250910_14_48_07_Pro.jpg

1年生の全体合唱は体育館で練習していました。これから仕上げに入ります。

3年生の劇はキャストが何度も練習を重ねていました。背景や大道具も大砲を作ったり、銃を作ったりと楽しそうでした。

総合学習

WIN_20250908_14_35_45_Pro.jpg WIN_20250908_13_57_39_Pro.jpg

総合学習の時間は、3年生の劇で使う衣装係のところを覗いてみました。衣装をコーヒーで色付けして汚れた雰囲気を出していました。

2年生は、募金活動をしていました。たくさんの人が募金してくれて「ありがとうございました!」の声も大きくなっていきました。ご協力くださった方々ありがとうございます。

総合文化発表会①

昨年度まで「一中フェスタ」の名で行っていた総合的な学習での取り組みですが、今年度より「総合文化発表会」として取り組みがスタートしています。

WIN_20250905_14_57_07_Pro.jpg

何を作成しているのでしょうーか・・・

WIN_20250905_14_51_14_Pro.jpg

水たまりに白いTシャツ。日常生活ではありえない光景・・・

何を作成しているのでしょーか・・・

総合文化発表会準備 支援学級

WIN_20250901_14_46_40_Pro.jpg WIN_20250901_14_47_12_Pro.jpgWIN_20250901_14_47_30_Pro.jpg

総合文化発表会の準備中の支援学級を見学

集めたペットボトルの蓋で作品を作っていました。

先日行った校外学習の「海遊館」がテーマのようです。出来上がりが楽しみですね。

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

カテゴリ

  • 令和元年 修学旅行

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2025年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。