2014年7月アーカイブ
7月7日(月)5時間目、4年生~6年生の授業参観がありました。その後、各学級で懇談会が
開かれ、学級の様子などをお伝えしました。6年生は学年全体の懇談と「臨海学習説明会」
がありました。雨模様のお天気でしたが、多くの保護者に来ていただきありがとうございました。
4年生は全学級「社会」
近畿地方について、
クイズ形式の質問に
どのクラスも大盛り上がり
でした。
5年1組は
「音楽」の授業で
美しい歌声を披露。
5年2組は
保護者も参加して
梅干しづくり。
6年生は水泳の授業の
予定でしたが、雨のため
体育館で組体の練習。
学年でがんばっている
様子もお伝えし、
「臨海学習」について
の説明がありました。
7月7日(月)、5年生は「本物の梅干し」をつくろう!と、紫蘇(しそ)漬けの行程に臨みました。
紫蘇をもむと、爽やかな香りが広がりました。梅酢に浸すときれいな紅色に・・。土用干しの
行程など、まだまだ手間と時間がかかりますが、おいしい梅干しのできあがりが楽しみです。
■紫蘇をちぎってきれいに洗います ■水気を取った紫蘇をもんでいきます。
■あくを捨てて、梅酢を加えます ■梅干しの樽に紫蘇を加えて完成
7月7日は七夕です。校内に飾られた笹の葉です。どんな願い事が書いてあるのかな。
【1年生】 【2年生】
【どんぐり学級】 【英語・掲示委員会】学校がよくなるために・・
7月3日、4日の2日間、多目的室で原爆絵画の展示があり、全校児童生徒が見学ました。
体験者の絵画から原爆被害の恐ろしさについて、また平和の大切さを学びました。
展示物を熱心に
見ています。
当時の写真にも
目が釘付けに。
平和を考える一日
でした。
7月4日(金)、1年生・3年生・5年生が着衣泳を行いました。水難事故から身を守るために、
「UITEMATE(浮いて待て)」を実践しました。
1年生は衣服を着ての
プールに入るのは初体験。
靴もズボンも水を
吸って重~い
3年生、ペットボトルを
胸に浮き身の姿勢。
うまく浮いてます。
5年生は、泳がずに
「浮き身」が体力を使わ
ないことを体験しました。
プールの縁から実際に落ちて
「UIREMARE」を実践的に
学習しました。
7月3日(木)5時間目、1年生~3年生の授業参観があり、多くの保護者の方に
子どものがんばっている様子を参観していただきました。その後、各クラスで学級
懇談会が開かれました。
1年生は全クラス
詩「おれはかまきり」
を朗読したり、書いたり
国語の勉強でした。
2年生は全クラス
生活科で学習した
「町探検」の発表
をしました。
3年生は
1組は「音楽」
2組は「国語」
3組は「道徳」
みんなはりきって
ましたよ。
1年生は懇談の前に、
学校医の先生から
「歯をまもる」ための
歯磨き習慣について
お話しがありました。