5月8日10時に、震度4の揺れを感じる地震を想定した避難訓練を行いました。
1年生は、初めて防災ずきんをかぶっての訓練でした。どの学年の児童も指示に従い、
真剣に訓練に臨みました。
「地震発生」の放送で
机の下に潜って、
揺れがおさまるのを
待ちました。
(1年生の教室風景)
揺れが収まってから、
運動場に避難です。
「お」さない、
「か」けない、
「し」ゃべらない。
をしっかり守ってます。
「命を守る」ための
行動についての
話がありました。
5月8日10時に、震度4の揺れを感じる地震を想定した避難訓練を行いました。
1年生は、初めて防災ずきんをかぶっての訓練でした。どの学年の児童も指示に従い、
真剣に訓練に臨みました。
「地震発生」の放送で
机の下に潜って、
揺れがおさまるのを
待ちました。
(1年生の教室風景)
揺れが収まってから、
運動場に避難です。
「お」さない、
「か」けない、
「し」ゃべらない。
をしっかり守ってます。
「命を守る」ための
行動についての
話がありました。
トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/7857
コメントする