2022年11月アーカイブ

11月15日(火)5年生脱穀と畑づくり

先日収穫した稲を今日は脱穀しました。地域の方が足で踏みながら回し、稲穂を当てていくともみ殻のついた米が収穫できます。

3.jpg4.jpg2.jpg6.jpg5.jpg1.jpg

地域の方に手伝っていただきながら子供たちは上手に作業していました。

 

一方、田んぼを耕して畑にしていきます。玉ねぎの植え付けを行うのです。まずはしっかり耕します。

鍬の持ち方や土の起こし方など初めてのことばかりですが、手本を見せてくださり、見よう見まねで一人ずつやりました。

7.jpg9.jpg8jpg.jpg

土に肥料や石灰をまきます。良質の土にしていきます。

11.jpg10.jpg

みんな腰が入っています。思っている以上に重労働です。

先生もお手伝いです。

みんなで少しずつ耕していきました。

昔の自給自足に「大変やなあ~」と実感。

このように自分で作物を作ることで食べ物のありがたさや労働の尊さを学ぶことができます。

お世話くださった地域の皆様ありがとうございます。

 

11月15日(火)トイレットペーパーの長さ

保健室前にトイレットペーパーを広げた掲示物があります。保健室の先生が作ってくれました。

3.jpg1.jpg2.jpg

これを見たらおおよその目安がよくわかりますね。少なすぎ、多すぎないようにして大切に使っていきましょう。

11月11日折り鶴集会

全校で折った鶴に糸を通して千羽鶴として仕上がりました。

5年生が代表で6年生に渡してくれました。

3.jpg4.jpg1.jpg2.jpg

5年生も6年生も平和への思い、折り鶴への思いをしっかりいうことができました。

来週広島へ修学旅行に行き、慰霊碑に千羽鶴をささげて平和への祈りを行います。

5.jpg

こんなにも長く立派なものができました。

6年生の皆さん、全校児童の思いを受けて広島へもっていってくださいね。

そして戦争がなくなり、平和な世の中がこれからも続きますように、、、。

 

2年4年PTA絵本部さんの読み聞かせ

楽しみにしていた時間がやってきました。今回は2年生と4年生の読み聞かせです。

8.jpg6.jpg2.jpg1.jpg7.jpg9.jpg4.jpg5.jpg3.jpg

みんな絵本に集中。すごい集中力です。

絵本の読み聞かせであさからほんわかする時間になりました。

朝早くから来ていただき本当にありがとうございました。

5年稲刈り

秋の収穫の時期になりました。

稲が実っています。地域の方に教えてもらいながら5年生が稲刈りをしました。

鎌を持つのは初めてでしたが怪我なくどの子も上手に刈り取ることができました。

4.jpg3.jpg2.jpg1.jpg6.jpg7.jpg5.jpg

お世話になった地域の方には感謝です。

ありがとうございました。

6年3組デジタルシティズンシップ教育の取り組み

経済産業省からの研究指定を受けて吹田市ではいくつかの学校でデジタルシティズンシップ教育の授業の研究に取り組んでいます。

藤白台小学校では6年3組で授業が行われました。

1.jpg3.jpg4.jpg2.jpg

デジタル機器の良き使い手となるよう、小学校の時から授業を通して考えていきます。

どのようにしたら相手にうまく伝わるかを考えるとともに、相手のことをよく知らないときどのようなつながり方をしていくのか等々一人一人が自分のこととして考えることができた授業でした。

 

11月8日吹田市連合音楽会

コロナ禍でできなかった連合音楽会。

今年は改修も終わりきれいになったメイシアターで行われました。

藤白台小学校からは4年4組が参加です。この日は出発間際まで音楽室で練習していました。

3.jpg1.jpg4.jpg6.jpg7.jpg5.jpg8.jpg2.jpg

歌も合奏も素晴らしかったです。

他校の演奏や歌も聞きました。

どの学校も素晴らしく、連合音楽会の良さを改めて感じました。

次は校内の音楽会です。

全学年で毎日取り組んでいて、だんだんまとまってきています。

当日が楽しみです。保護者様の人数制限はありますが、

それでも子供たちは、、、、がんばっています!!

 

11月2日4日 原爆絵画展の見学

原爆投下後の悲惨な状態を少しでも後世の人たちに伝えようと絵画に描かれた当時の様子を展示したのが原爆絵画展です。

今年も全校で見学しました。4.jpg1.jpg5.jpg2.jpg

どの人も真剣に見ています。

中に入ることができない人には入り口に戦争や原爆そして平和に関する絵があり、それを読んでもらいました。

6.jpg7.jpg8.jpg

3.jpg

ぜひおうちでも読んでみてください。

お子さんと話し合う機会を持ってみてくださいね。

 

PEACE WEEK(ピースウィーク)

平和学習の一環として平和ビデオを毎年視聴しています。視聴後、感想をかき、全校で交流しています。

1年生から5年生まで曜日を決めて朝の学習の時間に放送で感想を聞きあっています。

3.jpg1.jpg4.jpg5.jpg2.jpg

2.jpg1.jpg4.jpg3.jpg5.jpg3.jpg1.jpg4.jpg2.jpg

3.jpg2.jpg1.jpg

マイクの前でしゃべるのはやはり緊張します。でもどの人も落ち着いて自分の感想を気持ちを込めて伝えることができました。

友だちや他の学年の人の感想を聞くことで戦争、平和、そして命について深く学ぶことができました。

このアーカイブについて

このページには、2022年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年10月です。

次のアーカイブは2022年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。