1月30日(水)31日(木)
1年2年のマラソン大会も、予定通り行うことができました。運動場をグルグル走るだけでなく、ジグザグも入れながら長いコースにしています。転んでしまったり途中で靴が脱げてしまったりした人も最後まであきらめずに走ったことが、すばらしいと思います。たくさんのご声援ありがとうございました。
1月30日(水)31日(木)
1年2年のマラソン大会も、予定通り行うことができました。運動場をグルグル走るだけでなく、ジグザグも入れながら長いコースにしています。転んでしまったり途中で靴が脱げてしまったりした人も最後まであきらめずに走ったことが、すばらしいと思います。たくさんのご声援ありがとうございました。
1月29日(火)
よいお天気に恵まれ、マラソン大会が行われました。長い距離を走ることは、とても大変なことだと思いますが、ひとり一人が自分のペースで、あきらめずに完走できたことは、すばらしいことだと思います。保護者の皆さまの温かいご声援ありがとうございました。
1月28日(月)
いよいよマラソン大会の週となりました。インフルエンザが流行り、全校一斉の業間練習がなかなかできませんでしたが、それぞれ目標に向かって練習をがんばってきました。120周走り終えた人(低学年は100周)も、ぞくぞく増えてきました。本番でも、あきらめずに最後まで走りぬいてほしいと思います。
1月27日(日)
メイシアターで吹田市教育美術展が開催され、本校からも12名の児童の作品が出展されました。今年度、西山田小学校は立体作品に挑戦しています。2月の校内図工展でも力作を展示しますので、どうぞお楽しみにしてください。
1月26日(土)
西山田小学校のPTAの広報誌が、吹田市のPTA新聞コンクールで最優秀賞を受賞しました。吹田市PTA大会で表彰式が行われ、大きなトロフィーとともに、「地域の皆さんや卒業生の方々など、しっかり取材されていて、写真の説明も分かりやすく、とても上手に作られている。」という講評ををいただきました。本当におめでとうございます。
1月25日(金)
今週は、給食週間の取り組みとして、調理員さんにインタービューをしました。最終日は、6年生の教室に調理員さんが来てくださり、「給食を作るのに何時間かかりますか?」「なぜ、調理員になろうと思ったのですか?」「鶏のから揚げを給食に出してほしいです。」などの質問や意見が飛び交いました。これからも、安心安全でおいしい給食をよろしくお願いします。
1月18日(金)
地震の後、給食室から火が出たことを想定し、避難訓練を行いました。運動場避難までに4分もかからなかったのは、すごい記録です。西山田地区から化石が見つかり、昔は海だったという理科の先生のお話を、みんなが興味深く聞いていました。最後は、先生方の消火訓練の様子を見学し、地震が起きるしくみや防災についての心構えなど、短い時間にたくさんのことを学んだ訓練でした。
1月16日(水)
校内の掲示が、いのしし年バージョンであふれています。
1月15日(火)
1月の児童集会では、給食委員会からの発表がありました。21日の週は給食週間ですので、給食についての様々な取り組みが行われます。楽しみにしていてください。今日の集会では、「こめこカレー」に関するクイズの問題を出してくれました。隠し味は、「リンゴジュース」と「調理員さんの愛情」です。
1月12日(土)
西山田小学校を会場に、吹田市長杯サッカー大会が行われました。ふれあいバスケの声援を受けながら、最後まで精いっぱい頑張りました。
1月11日(金)
昨年度は、マラソン大会に向けて朝マラソンをしていましたが、今年度は、業間にマラソンの練習を行います。1月末のマラソン大会まで、100周めざしてがんばりましょう!!
1月10日(木)
モンゴルの方をお招きし、1.2年生がモンゴルについてのお話を聞きました。日本と違うことがたくさんあって、「えーーー??」と驚く場面もたくさんありました。
年に1回の「パジャマの日」というのがあり、子どもたちも先生もパジャマで過ごす日があるそうです。民族衣装も見せていただきました。
1月8日(火)
3学期が始まりましたね。校門では、立ち止まって「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」とあいさつをしてくれた子どもたちがたくさんいました。
始業式の中で、「3学期は、新しい学年で花を咲かせるための準備の時期です。しっかりと根をはって!」という話をしました。各教室では、係を決めたりめあてを書いたり・・・。初心忘るべからずです。そして6年生は、初日から理科の授業もしています!!