前時で5年のクラスで問いづくりをしました。
ただし、たくさんの問いが集まります。
全部話し合いたいところですが、今回の学習はクラスで1つの問いを話し合うという展開を設定しています。
「たくさん出てきたけど...どうすればいいかな?」と尋ねました。
すると、
「同じような問いをつなげたらいい!」
「似た意味で分けてみたらいいかも」
などの意見が出てきました。さすがです。これは、関連付ける・分類するという思考にもつながります。
35分程かけて子どもたちと分類したり、関連付けたりしていきました。
この問いは何を聞いているのか...この問いは何が解決できるのか...そんな見通しを持ちながら一緒に考えていきました。
ある程度できたら、精査する時間です。
授業の終わりにはクラスで話し合いたい1つの問いを決めることができました!
国語担当