伝える会

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生への「伝える会」を行いました。

DSCN0943.jpg

「伝える会」は、6年生から5年生へのバトンタッチ第一弾の取り組みで、"修学旅行で学んできたことを5年生に伝える会"なのです。修学旅行で多くのことを学んできた6年生は、「平和の大切さ」「戦争・原爆の悲惨さ」などをリーフレットにまとめました。そして、この12月に6年生一人ひとりがそれぞれ5年生一人ずつに、リーフレットを使いながら、修学旅行で学んできたことを自分の言葉で伝えていきました。

DSCN0945.jpg

最初は、どの子も緊張のためか少しぎこちなさが見受けられましたが、説明していくうちにだんだん緊張もとれ、熱心に語っていました。この「伝える会」は、山三小の伝統的な取り組みです。言葉を選んで熱心に説明する6年生の言葉に、5年生たちは真剣に耳を傾けていました。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/11106

コメントする

このブログ記事について

このページは、ブログ投稿者が2014年12月11日 18:24に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「修学旅行 2日目」です。

次のブログ記事は「お琴体験&薬物乱用防止教室」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。