平和集会が終わり、クラスごとに原爆ドームをバックに記念撮影をしました。
このあと、バスで「忠海」を目指しました。そして、忠海からフェリーで、本日の宿泊施設「大久野島国民休暇村」に行きました。大久野島に着き、まず「毒ガス資料館」を見学しました。
↑ 毒ガス資料館見学のようす
約30分間の見学ののち、国民休暇村に行きました。
←入村式のようす
入村式の後、夕食はバーベキューです。協力し合って焼いていきました。
←おいしくいただきました
夕食時には「抽選大会」があり、景品をゲットした子たちは大満足でした。(うらやましい...!)当選した先生もいましたね。
←「やったぁ、ラッキー!」
夕食後は、「入浴タイム」「お買い物タイム」です。自分やおうちの人へのお土産を何にするのか。「う~ん、迷うなぁ~。」と、悩みながらもけっこう上手に買い物していたようです。
そのあと、「うみほたる鑑賞会」「星の観察会」をしました。うみほたるの幻想的な青白い光には歓声が上がりました。
宿舎に戻ると、真っ暗な広場にはたくさんのウサギたちがいました。
明日は、楽しみな活動があります。ぐっすりおやすみなさい~ZZZZ(テンション上がりっぱなしで目が冴えてしまって、全然眠れなかったという強者がいたようですが...。)
※修学旅行2日目 につづく
コメントする