陸上大会めざして

| コメント(0) | トラックバック(0)

運動の秋...とはよく言ったもので、運動会が終わってホッとしている間もなく、次は「吹田市陸上大会」です。

CIMG1729.jpg←説明する熊野先生

10月23日に吹田市総合運動場にて「吹田市小学校陸上大会」が行われます。そのための練習が、今日からスタートしました。この大会は、吹田市の小学6年生が全員参加する大会です。3日間行われ、山三小は最終日に出場します。

さて、当日の種目は、①100m走 ②走り幅跳び  ③走り高跳び  ④50mハードル走 の4種目と、クラスの選抜チームによる400mリレーがあります。

CIMG1735.jpg←50mハードル走の練習

準備体操の後、早速クラスごとに分かれての練習が始まりました。

CIMG1736.jpgCIMG1743.jpg

↑ 走り幅跳びと走り高跳びの練習風景

久しぶりの「陸上競技」なので、一つひとつコツを思い出しながら、徐々に体を慣らしていきました。

これから、23日までの体育の時間は「陸上大会」目指しての練習が中心となりますが、自己新記録が出るようにしっかりがんばってほしいと思います。

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/10048

コメントする

このブログ記事について

このページは、ブログ投稿者が2014年10月 7日 14:45に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「小学校最後の運動会」です。

次のブログ記事は「英語の出前授業 part2」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。