臨海学習 ~がんばってきました~ その2

| コメント(0) | トラックバック(0)
さて、夕食の後は、お楽しみタイムです。

豪華な夕食をぺろりと平らげ、夕方の浜に出発しました。そうです、キャンプファイヤーなのです。

CIMG1084.jpg←『火の神』の登場

臨海学習目指して水泳練習をしている合間に、それぞれのクラスが練習をしてきたスタンツ=ダンスを発表するのです。

キャンプファイヤーは、レク係の進行で進んでいきました。

まずは、『火の神』が登場し、レク係のたいまつに火を分けていきます。

CIMG1089.jpg←ファイヤーに点火する直前

そして、みんなの中心に組まれたファイヤーに火を点けました。

2組、1組、3組の順で、音楽に合わせて(担任の先生も一緒になって)ダンスを披露しました。

CIMG1092.jpgCIMG1098.jpgCIMG1103.jpg

↑ 2組のようす          ↑ 1組のようす         ↑ 3組のようす

どのクラスも楽しく、リズミカルなダンスをノリノリで踊っていました。

最後には、全員でファィヤーを囲んでフォークダンスをしました。火の熱さだけでなく、みんなの熱気でかなり暑かったのですが、とっても清々しかったです。

その後、恒例の『花火大会』です。夜空に打ち上がる花火を見ては歓声が上がりました。

こうして1日目の夜は終わりました。   

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/9003

コメントする

このブログ記事について

このページは、ブログ投稿者が2014年7月25日 09:52に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「臨海学習 ~がんばってきました~ その1」です。

次のブログ記事は「臨海学習 ~がんばってきました~ その3」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。