プール開き

| コメント(0) | トラックバック(0)
6/9(月)の4時間目にプール開きをしました。

CIMG0689.jpg

まず最初に、森田先生から今年1年間の目当てや臨海学習の目標などの話がありました。そして、バディや水慣れの手順の確認があり、準備体操をしました。

CIMG0697.jpgCIMG0700.jpg

↑ シャワーの水は冷たい~ ↑ やはりまだ水は冷たかった~

水慣れの後、浮き身や立ち泳ぎ、けのびなどをしました。やはり今年最初と言うこともあって、まだ感覚が戻っていないようです。

CIMG0704.jpgCIMG0710.jpg

↑ 水慣れの手順は...     ↑「浮き身ー」の声に合わせて

最後に、熊野先生からのびをとって泳ぐことの注意があり、プールの縦を平泳ぎでのびをとって泳ぎました。

CIMG0715.jpg←けのびをする6年生

さぁ、7/22の臨海学習の向けての水泳学習はスタートしました。

CIMG0720.jpg←25mを何かきで行けるかな

しっかり練習をしていきましょう。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/8347

コメントする

このブログ記事について

このページは、ブログ投稿者が2014年6月 9日 18:27に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「西山田中 体育祭見学」です。

次のブログ記事は「北千里プール」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。