2021年2月アーカイブ

3年・6年 思い出作り

| コメント(0) | トラックバック(0)

26日(金)の業間休みを使って、3年・6年が思い出作りをしました。1組・2組・3組と各クラスによって遊びが違いました。

6年生の卒業へのカウントダウンがいよいよ始まりました!

ダウンロード33.jpgダウンロード31.jpgダウンロード32.jpg

1年 凧あげ

| コメント(0) | トラックバック(0)

24日(水)に運動場で、1年生だけで凧あげをしていました。

1年生の作った凧があがっています。その様子を見ながら、「なかなかうまくできたな!」「凧がよくあがるように改良をしたのかな?」などと思っていました。

ダウンロード12.jpgダウンロード11.jpgダウンロード13.jpgダウンロード14.jpg

1年 凧あげ

| コメント(0) | トラックバック(0)

22日(月)、1時間目運動場で1年生が6年生と一緒に凧あげをしています。

1年生が走る後を追いかける6年生。1年生の凧を持って揚げる準備をしている6年生。

校長室のベランダからほのぼのとした気持ちで運動場を見ていました。

ダウンロード605.jpgダウンロード601.jpgダウンロード604.jpgダウンロード603.jpgダウンロード602.jpgダウンロード607.jpgダウンロード606.jpg

3年 算数

| コメント(0) | トラックバック(0)

19日(金)、算数の授業「重さ」を参観。

授業では、「国語辞典」と「テープカッター」どちらが重い?と投げかけました。

そして、「手」や「天秤」ではかって、国語辞典の方が重いことを子どもは確信。

そして、今日の学習のメインは、メモリを隠した2つの秤に「国語辞典」と「テープカッター」をのせると、なんと、「テープカッター」をのせた秤の方が重いメモリを指しています。

子どもは、「えー」と。授業ではその理由をみんなで考えました。

ダウンロード32.jpgダウンロード34.jpgダウンロード33.jpgダウンロード31.jpg

6年 国語の授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

17日(水)、6年生の国語の授業を参観。

今日の学習のねらいは、「人を引きつける言葉を考える」です。

使った教材は、童謡「秋」、「でた でた つきが まるい まるい まんまるい 〇〇〇のような つきが」でした。

「〇〇〇のような」の〇〇〇に何が入るかを問い、自分の考えをipadのオクリンクを使ってクラスのみんなに送信。

一人ひとりの考えをクラスで共有できました。また、早くできた場合は、友達の考えを見て学習することができ、学習時間を有効に使えました。

その後、この詩の表現で工夫してあるところを考えました。

ダウンロード62.jpgダウンロード64.jpgダウンロード61.jpgダウンロード63.jpg

たこづくり 1年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

16日(火)、1年生の教室をのぞくと、机の上に思い思いの絵を描いた凧が・・・。

長さが一人ひとり違う凧の足をつけていました。

先日、6年生の力を借りて、ビニールをこの凧の土台となる六角形に切りました。

さあ、青空に凧が舞う姿を思い浮かべて、教室をあとにしました。

ダウンロード12.jpgダウンロード11.jpgダウンロード13.jpg

大繩大会の表彰状

| コメント(0) | トラックバック(0)

1年生の授業を参観した時、背面黒板に表彰状が貼ってあったので写真に撮りました。

紹介します!

ダウンロード2.jpgダウンロード1.jpg

ペア学級記録会 3・4年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

児童会行事、大繩大会の最後を飾るのは3・4年生グループ。

今までと一番違いを感じたのは、「よーい」の声が聞こえた瞬間に、静まり返り緊張感が運動場に走りました。

3・4年生の「多くの回数を跳んでやるんだ!」という意気込みを感じ取りました。

では、その結果を発表します。

3年1組・4年1組ペアは671回

3年2組・4年2組ペアは524回

3年3組・4年3組ペアは635回

合わせて、1・6年の結果も発表します。

1年1組・6年1組ペアは544回

1年2組・6年2組ペアは479回

1年3組・6年3組ペアは555回

ダウンロード3.jpgダウンロード1.jpgダウンロード2.jpgダウンロード4.jpgダウンロード5.jpg

今週、8日(月)から課外クラブの練習が再開。

本校では9日(火)曜日から、体育館ではバスケットボールクラブ、運動場では陸上クラブが練習を始めました。

ただし、平日の練習ができるようになっただけです。土・日・祝の練習や練習試合はまだできません。

ダウンロード23.jpgダウンロード22.jpgダウンロード21.jpg

ペア学級記録会 1・6年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日、9日(火)は1・6年生の記録会の日です。

6年生が1年生を教室まで迎えに行き、運動場に仲良く降りてきました。

ペアで記録に挑む1・6年生の姿を、微笑ましく見ていました。

さて、ペア学級では、何回跳べたのかな?

ちなみに、昨日の2・5年生の記録を発表します。

5年1組・2年1組ペアは592回

5年2組・2年2組ペアは540回

5年3組・2年3組ペアは538回

ダウンロード11.jpgダウンロード14.jpgダウンロード13.jpgダウンロード12.jpg

佐井の花畑にパンジー!

| コメント(0) | トラックバック(0)

9日(火)、グリーンボランティアとPTA役員の方の協力で、佐井の花畑にパンジーを植えました。

ありがとうございました!

色とりどりの花咲くパンジーを見ていると、まだまだ寒いですが、春の訪れを感じました。

ダウンロード02.jpgダウンロード01.jpg

ペア学級記録会 2・5年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

2月8日(月)の業間にペア学級記録会2・5年生の部が開催されました。

5年生が縄を回しながら、「1・2・3・・・」の声が聞こえてきます。縄が足に引っかかっても、すぐに挑戦!

どのグループも記録会を楽しんでいました。

ダウンロード253.jpgダウンロード252.jpgダウンロード251.jpgダウンロード254.jpg

たんぽぽタイム

| コメント(0) | トラックバック(0)

5日(金)の3時間目、運動場で支援学級の児童がたんぽぽタイム。

先週かな?たんぽぽタイムで作った「たこ」を揚げる姿がありました。

その様子を写真で紹介します。

ダウンロード8.jpgダウンロード5.jpgダウンロード7.jpgダウンロード6.jpg

今日はできた 縄跳び練習

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日は運動場が水たまりのような状態に。(明け方の気温が低く、運動場が凍っていました)そのため、練習は中止!

今日の業間休みは縄跳びの練習ができました。運動場で仲良く練習している姿を紹介します。

ダウンロード3.jpgダウンロード4.jpgダウンロード1.jpgダウンロード2.jpg

2月4日(木)の朝の時間に、児童会「生活委員会」が作成したあいさつ動画が流れました。

声が出せない時の挨拶として、「おじぎ」「おてふり」「にっこり」「ピース」を紹介。

動画の最後に次のようなメッセージが流れました。

「自分なりのやり方であいさつをしましょう」

「自分のやり方であいさつをかえしましょう。」

「あいさつを返してもらえると、うれしくなったり、元気になったりします」

「あいさつが毎日きこえる元気な佐井寺小学校をみんなでつくっていきましょう」

ダウンロード001.jpgダウンロード004.jpgダウンロード003.jpgダウンロード002.jpg

ipadを使う 2・3年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

2年生と3年生の教室、ipadを使っている姿を見つけたので、ちょっとおじゃまをして、私も勉強!

子どもに聞かれても、分からない場面もありながらも、少しでも覚えようと触っていました。

2年生はキーボードを使って言葉を打っていました。

3年生はカードを作るため、好きな写真をネットで探してスクリーンショットを使って保存していました。

ダウンロード02.jpgダウンロード01.jpgダウンロード03.jpgダウンロード05.jpgダウンロード04.jpgダウンロード00.jpg

1年 福笑い

| コメント(0) | トラックバック(0)

2日(火)、1年生の教室をのぞくと、机の上にお面のようなものが・・・。

教室に入ってホワイトボードを見ると、「福笑い」と書いてあります。

できた子どもは、友達と、或いは一人で遊んでいます。

出来上がったらまず遊ぶ! 1年生らしい姿!!

ダウンロード13.jpgダウンロード14.jpgダウンロード11.jpgダウンロード12.jpg

6年 体育「バレーボール」

| コメント(0) | トラックバック(0)

2日(火)、体育館では6年生が「バレーボール」のゲームをしていました。

コロナの感染状況を考え、友だちとの接触をできる限り少なくするうえでも、この時期に合った教材と考えています。(体育の授業時間でもマスクをしています)

授業での様子を見ていると、なかなか3回で返す(3段攻撃)チームは無く、まだまだ来たボールをすぐに相手コートに打ち返すという状態です。

子どもの気持ちからすると、少しでも早く返した方が得と考えるのもわかる気がします。(自分たちのミスで相手の得点になるよりはいい。)

これから、子どもの様子がどう変わるのか楽しみです。

ダウンロード63.jpgダウンロード61.jpgダウンロード62.jpgダウンロード64.jpg

2021年3月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.7.7

このアーカイブについて

このページには、2021年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年1月です。

次のアーカイブは2021年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。