30日(月)に1年生が出前授業で、身体の健康、「うんち」について学びました。「小腸の長さは6メートルぐらいあるよ。」と目の前で6メートルの長さのロープを見せてもらいました。
2017年10月アーカイブ
27日(金)の朝の会の時間を使って、6年生が1年生に鶴の折り方を教えにいきました。この折り鶴は、6年生が広島の修学旅行に行く際に持って行きます。まず、折り紙に自分のメッセージを書いた後に鶴をおりました。6年生が優しく教えている姿は微笑ましかったです。
26日(木)児童集会で後期計画委員と各委員会の委員長が、全校児童の前で挨拶をしました。今年から始まった英語委員会の委員長は英語で挨拶をしました。どの子どもたちも、700名近い人を前にして堂々としていました。後期の計画委員や委員長さんには期待が持てそうです。「がんばって!!」
後期児童会スローガン 「相手の気持ちを考えて、笑顔で楽しい佐井寺っ子」を読み上げた後、その理由も発表してくれました。
このスローガンに決めた理由:前期の反省を踏まえて、もっと先生や友達の話を聞いたり、気持ちを考えたりできる佐井寺っ子になって欲しいという思いをこめました。また、みんなが楽しかったら安心して学校に通えると思ったからです。一斉清掃の時や遊んでいる時など、ゆずり合いや助け合いを意識していきましょう。
24日(火)の1時間目、2年生が新米をいただきました。このお米は、先週に2年生が稲刈りをしたものです。私が教室の扉を開けると、ご飯の良い香りが漂ってきました。子どもたちも早く食べたいという雰囲気で待っていました。
食べた子ども達からは「モチモチしている!」「あまい!」「美味しい!」と声があがりました。
また、2時間目にはお世話になった西さんを招いて、お米パーティーを開催しました。子どもたちから、お芋とお米を育てていただいたことに対してお礼のお手紙を送りました。
19日(木)児童集会が朝の時間に行われました。前期児童会の役員から「運動会のスローガン」と「前期児童会スローガン」の反省があり、来年の運動会で頑張って欲しいことを言ってくれました。後期児童会役員も、負けないように活動して欲しいと思います。
生活委員会の先生から靴のそろえ方についての話がありました。保健室前・体育館・多目的教室・玄関などいろいろな場所で靴を脱ぐ時には靴のかかとをしっかりそろえましょうというお話がありました。今日から自分の家の玄関でも靴をそろえると思います。
18日(水)に1年生は歩き方について、4年生は自転車の乗り方についての交通安全教室を開催しました。自分のいのちを守るためにとても大切なことを教えていただきました。毎日のことでついおろそかになりがちですが守っていきましょう。
4年生は25日(水)に夜の天体観測を実施します。その事前の学習として、17日(火)に本校の元校長先生に星のことについて出前授業をしていただきました。お話のなかで天体のソフトを使って地球から太陽系へ、そして銀河系へと旅をしました。土星や火星のことが少し詳しくなりました。
13日(金)に5年3組を覗くと、家庭科の先生が授業中。給食台の上には「タイ米」「イタリア米」「日本米」と紙が貼ってある炊飯器が3台。3種類のお米を食べ比べる授業、私も子どもと一緒に全てのご飯を試食しました。子どもたちに食べ比べた感想を聞いてみると、様々な声が聞かれましたが、食べ慣れた日本米が「美味しい!」と言ってました。
12日(木)、ほねだけになったうちわを振り回している2年生の子どもたちが運動場に・・・。何が始まるのかと思って眺めていると、キラキラと光るシャボン玉が運動場に舞い、子どもたちの歓声が聞こえてきました。
12日(木)に5年生が稲刈りを行いました。春に自分たちの手で植えた苗が大きく育ち、稲穂が実りました。一人10株以上は稲を刈りました。多くの方々にお世話になって田植えと稲刈りの体験をすることができました。ありがとうございました。
家庭科の調理実習でこのお米を食べる予定です。
11日(水)から朝の時間の読み聞かせが再び始まりました。1年生から3年生の各教室を見て回ると、多くの子どもが絵本に釘付けになっていました。
10月27日~11月9日は読書週間です。絵本をはじめとして多くの本を読んで欲しいです。
10日・11日の2日に渡って、5年生の子どもたちが「和風だし」をテーマに出前授業を受けました。昆布とカツオを使って一番だしを取り、味噌汁を作りました。また、だしを取るのに使った昆布とカツオ節を使ってふりかけを作りました。
家庭でも「昆布とカツオ節」からだしを取ることが少なくなってきているかもしれませんが、家庭で子どもと一緒に和風だしをとってみませんか。
5日(木)に2年生が春に植えたさつまいもを掘りに行きました。子どもたちは両手を使って一生懸命掘り、たくさんのお芋を手にしました。なかには、お芋が思っているより深くまで埋まっているため、途中で折れてしまったお芋もありました。
学校に帰ってからお芋のどろを落とすと、綺麗に光るお芋が表れました。
10月4日(水)の午後に6年生が佐井寺中学校の体育大会を見学に出かけました。見学時間は1時間弱でしたが、中学生の迫力ある走りと息の合った学年種目を見ることができました。1年後の自分の姿を想像できたでしょうか?
9月30日(土)に第35回運動会が開催されました。1ヶ月間の練習の成果をどの学年もしっかりと発揮し、見ている人の心に残る演技・競技となりました。
今年の運動会は、5点差という大接戦の末に白組が優勝を飾りました。