5年生「図形の角」

スクリーンショット 2025-09-04 084343.png

スクリーンショット 2025-09-04 084417.png

「どんな三角形でも3つの角の和は180°になるのか」をそれぞれが三角形をかいて実際にたしかめていました。今日は、友達のかいた三角形を、4年生で学習した分度器を使い、それぞれの角の大きさを測っていました。

 活動中、「180°ってどういうことなのか」と考えたお友達をきっかけにして、3つの角を切り、組み合わせ180°になることを確かめることができました。

 実際に自分の手元にある三角形も本当にそうなるのかと切って、確かめている子もいました。その考えが本当にそうなるのかと自ら試す姿に感心しました。

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年9月 4日 08:41に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2年生「計算のくふう」」です。

次の記事は「1年  どうしてなんだろう!?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。