「どんな三角形でも3つの角の和は180°になるのか」をそれぞれが三角形をかいて実際にたしかめていました。今日は、友達のかいた三角形を、4年生で学習した分度器を使い、それぞれの角の大きさを測っていました。
活動中、「180°ってどういうことなのか」と考えたお友達をきっかけにして、3つの角を切り、組み合わせ180°になることを確かめることができました。
実際に自分の手元にある三角形も本当にそうなるのかと切って、確かめている子もいました。その考えが本当にそうなるのかと自ら試す姿に感心しました。
「どんな三角形でも3つの角の和は180°になるのか」をそれぞれが三角形をかいて実際にたしかめていました。今日は、友達のかいた三角形を、4年生で学習した分度器を使い、それぞれの角の大きさを測っていました。
活動中、「180°ってどういうことなのか」と考えたお友達をきっかけにして、3つの角を切り、組み合わせ180°になることを確かめることができました。
実際に自分の手元にある三角形も本当にそうなるのかと切って、確かめている子もいました。その考えが本当にそうなるのかと自ら試す姿に感心しました。