吹六小ギネス記録大会 第1弾「片足バランス」の巻

今年度、またまた新しい取組みをしています。

吹六ギネス大会をやろう! 

と、いうことになったのです。

きっかけは、「吹六プレバト○○の陣」を昨年度から

始めて、みんなやる気まんまんで、挑戦しています。

他にも、もっともっとみんなで、高め合いながら取り組めるものは

ないかなあと、「チーム吹六先生団」で

考えました。

それが、「ギネス」です。

「ギネス」はいろんな分野があり、いろんなこと、ま、何でもあり!

って感じですよね。

それなら、子どもたちに考えさせよう!

と、いうことになりました。

子ども自身が得意なものを提案することもあるでしょう。

楽しそうなものを提案するかもしれません。

子どもたちからいろんなアイディアが出てきました。

取捨選択するのは、「チーム吹六先生団」の生徒指導部です。

この取組は生徒指導部主催となります。

「生徒指導」と聞くと、なんだか、ルールばっかり、注意すること


ばっかりのイメージがありますが、吹六の「生徒指導部」は

違います!『思いやりロード』の担当もしています。

吹六小の「生徒指導部」の目標は

「いつでも どこでも 誰とでも 
  『あたたかい聴き方 やさしい話し方』が できる私」

です。

だから、ベースは「思いやり」です。

重点取組の多様性教育「思いやりプロジェクト」

生徒指導部は普段の生活を中心に、授業はいじめ予防が主です。

それでは、吹六小ギネス記録大会 第1弾「片足バランス」の巻

写真で様子をごらんください。

CIMG6937.jpg

IMG_8206.jpg

IMG_8211.jpg

IMG_8212.jpg

IMG_8352.jpg

IMG_8339.jpg IMG_8348.jpg

IMG_8335.jpg

IMG_8353.jpg

IMG_8358.jpg

IMG_8362.jpg

IMG_8417.jpg

IMG_8419.jpg

IMG_8428.jpg

IMG_8432.jpg

IMG_8436.jpg

IMG_8899.jpg

こんな感じでした。

次回は「空気イス」です。お楽しみに。

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2022年6月26日 13:45に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「吹六小にスーパーティーチャーが来られました!  当日までの子どもたちの協働が素晴らしい!」です。

次の記事は「1年生と名刺交換」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。