3年ぶりの田植え体験です!!  ~5年生の学び~

またまた3年ぶりの学習が登場!

体験学習、田植えです。

今の中学2年生のみんなが体験してから、
実施できていませんでした。

 

吹六小の校区にある、田んぼの地主さんが、学習田として

貸してくださり、体験ができています。

吹一小・吹六小・南小の3校がこの田んぼで体験させて

いただきます。

また、農業委員の方々や農協のお力、
指導員の方のお力のもと、学習できることを、知ってください。

 

IMG_8224.jpg

指導員さんから川岸公園で、田植えの説明を受けます。

IMG_8231.jpg

農業委員さんなど、お世話になる方々の紹介です。

「よろしくお願いします」

IMG_8243.jpg

お手本をみます。

 

IMG_8248.jpg

朝の早い時間に、それぞれの学校の体験場所を、

考えてくださっています。

 

IMG_8249.jpg

IMG_8251.jpg

IMG_8253.jpg

IMG_8261.jpg

いよいよ、田んぼに入ります。

「キャー」

いきなり、大きな叫び声、誰?

担任の先生でした! (笑)

IMG_8258.jpg

キャーっと叫んだ先生、田んぼの中に慣れてきましたね。(*^-^*)

どんどん進んでいます。

 

IMG_8263.jpg

みんなもあとへ続きます。

IMG_8278.jpg

白帽子の吹一小さんも、並んだところで、「ピー」指導員さんの

笛の合図です。田植え開始!!

IMG_8282.jpg

IMG_8287.jpg

IMG_8288.jpg

IMG_8296.jpg

IMG_8300.jpg

IMG_8301.jpg

IMG_8302.jpg

IMG_8309.jpg

みんな、なかなか上手かったよ。

残りは、農業委員さんや指導員さんたちが植えてくれます。

田んぼまで、吹六小から歩いて5分かかりません。

ぜひ、しっかり観察して、お米のできるまでを学習しよう。

虫がカエルたちが見えたら、良い田んぼの証拠だよ。

 

 

 

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2022年6月13日 19:15に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「5年生の家庭科 玉結びの巻」です。

次の記事は「パッカー車! ~4年生の学び~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。