「いろいろな見方や捉え方をしてみよう」 ~セサミストリートカリキュラム~

本当は・・・日曜参観日のオンライン保護者説明会で、

セサミストリートカリキュラムの話をして、

その時の様子はこのブログをみてください。

・・・・と、いきたかった・・・・( ;∀;)

 

悔やみすぎで、このブログでも、ぼやいてしまいました。

 

さて、本校がセサミストリートカリキュラムを導入して

4年目になります。子どもたちの中では

「エルモ」や「クッキーモンスター」「ビックバード」は

慣れ親しんだ存在になってきています。

中には、「アビー」や「ジュリア」のことも

覚えている吹六っ子もいます。

 

今日は5月24日(火)に実施したセサミの授業、

4年生の研究授業から紹介します。

もっといっぱいのキャラクターが登場しますよ。

 

セサミの授業を始める前に、吹六小では必ずみんなと

確認していることが2つあります

①友だちの考えをたくさんきこう

②思いついたこと、えたことは、全て表現してみよう

この2つの約束をして授業スタートです。

IMG_7297.jpg

熱心に、注目しています。

それは ↓ セサミストリートの動画です。

IMG_7299.jpg

 

IMG_7302.jpg

IMG_7335.jpg 

登場人物・・・・「スナッフィー」「スライミー」「ビックバード」

        「オスカー」「アビー」

このキャラクターたちが、それぞれ絵を描きます。

どんな絵を描いたのかな。

同じものを観ていても、それぞれ見え方や捉え方は違うんだね。

IMG_7308.jpg

セサミストリート駅の絵をみて、一人ひとり「気になるところ」を

書きます。

IMG_7309.jpg

IMG_7312.jpg

IMG_7314.jpg

IMG_7315.jpg

自分が書いた「気になるところ」をもとに、グループで

意見交流をします。

 

IMG_7318.jpg

IMG_7316.jpg

IMG_7328.jpg

自分の考えを伝えるときは、相手がわかりやすいように

資料を見せながら伝える工夫もしています。

スキルとして、身に付けられると、なお、いいですよ。

IMG_7318.jpg

 

交流したことは、全体の場で、さらに交流して深めます。 ↓

IMG_7331.jpg

IMG_7335.jpg

IMG_7329.jpg

出だ意見を、板書します。

人によって、いろんな見方や捉え方があること、

相手の立場に立つことの大切さに気づくことができたかな。

 

セサミストリートカリキュラムでは

多様性教育とインクルージョン、そして、キャリア教育の一端

学びます。

 

 

 

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2022年6月 1日 18:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「吹田警察の方による「交通安全教室」 ~1年生と4年生~」です。

次の記事は「日曜参観日アラカルト」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。