ゆでる調理をしよう ~5年生の家庭科・食育~

| コメント(0) | トラックバック(0)

感染防止対策を講じて、調理実習をいます。

その前の、事前学習です。

IMG_6300.jpg

IMG_6302.jpg

栄養士が T1(主な指導者ティーチャー)

家庭科専科教員が T2(サブの指導者ティーチャー)として

T&Tのチーム授業です。

IMG_6309.jpg

IMG_6310.jpg

いろんな具材のゆで方を考えます。

水からゆでる? 沸騰した湯からゆでる?

時間は? 短い? 長い?

IMG_6312.jpg

IMG_6313.jpg

ペアで、見交換して考えます。

友だちはどんな考えを持っているのだろう。

IMG_6316.jpg

友だちの意見も参考に、またまた考えます。

IMG_6318.jpg

経験の無い5年生には、なかなか難しいしいようでうが、

考えたあとの顔はすごい良い!

IMG_6324.jpg

IMG_6327.jpg

IMG_6328.jpg

自分の考えの発表タイムです。

今年度のキーワードの1つ

「自ら学ぶインプット 盛り上げようアウトプット」

考えたあとは、しっかりアウトプットして、

学級全体へ発信しよう。そうすることで、また1つ

学びが大きくなります。

IMG_6329.jpgIMG_6331.jpg

IMG_6332.jpg

まとめは、教科書を読みます。学習したことの確認です。

IMG_6341.jpg

おっと・・・さらに、さらに、もう1枚プリントが配られました。

今日の学習をもとに、他の具材も考えてみよう!

そして、「ゆで方名人」になろう! という

「ゆで方名人検定」というタイトルが書かれたプリントです。

子どもも教師も学びに貪欲になれば、もっともっと世界が広がるでしょうね。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/71957

コメントする

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2022年5月 8日 16:02に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「学校紹介動画づくり ~2年生の生活科~」です。

次の記事は「集団下校 解散場所」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。