混ぜればゴミ・分ければ資源 ~カーニバルの片付けから~

| コメント(0)

子どもたちが主体的に考え、協力して実施した
『水でっぽう大会』~七夕子どもカーニバル~

低学年は自分の水でっぽうを、できるだけ水が飛ぶように
つくりました。(校務員さんの力もかりました)

高学年は自分の水でっぽうをつくるとともに、
ペア学年の低学年を楽しませよう!喜ばせよう!と
いろいろな準備をしました。

環境に配慮して、無駄なごみをださないように。

廃材をつかって、リサイクル!

家にある不要なものを、活用。 などなど

なかなか考えています。

先日もお伝えしたように、校長室にも的(まと)探しに
来ました。(*^-^*)

また、楽しんだ後の片付けも大きな学びです。

18764BEA-C71B-4399-98AA-E0240165685B.jpg

5年生は、4年生で学習した「ごみのゆくへ」を生かして、

ゴミ分別ををしています。

紙類・ペットボトル・缶・トレイなど、資源ごみとそうでないごみに

きちんと分別しました。

798F20C1-BEA3-40F9-B1EF-5053B095AA04.jpg

「聴いて 考えて つながる」が

今年度の「学力向上 授業研究部」の目標です。

昨年度の学びが「つながってる」姿ですね。

これが、毎日の生活につながれば「生きる力」となります。

今後も「生きる力」の育成をめざすぞ!

コメントする

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2021年6月30日 07:23に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「インプロ(即興)  ~ミュージカルクラブの活動~」です。

次の記事は「多様性とは ~6年生「セサミの授業」から~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。