2016年10月アーカイブ

いざ収穫!

| コメント(0) | トラックバック(0)

 10月21日(金)

 一学期に植えた稲もすっかり生長し、立派な穂をつけました。

 その稲を鎌で収穫し、干す作業をしました。量が多かったのですが、みんなで作業して終わらせることが出来ました!

 子ども達も楽しみながら、せっせと稲を刈っている姿が見られました。

 これから脱穀、精米など食べるまでの課程がまだ続きますが、その先にはおいしいほかほかご飯が待っているはず!

 その日を楽しみにがんばっていきます!

IMG_8976.JPG

IMG_8977.JPG

ガンバの大冒険

10月21日(金)にオリックス劇場へ劇団四季による『ガンバの大冒険』を鑑賞しに行きました。

席は最前列で役者さんを間近に見られることでも子どもたちは興奮していました。

初めて観る人もいたミュージカルでしたが、劇そのものを楽しむことや、鑑賞マナーについても知ることが出来た、良いきっかけだったのではないでしょうか。

お昼は近くの靫公園で食べました。

保護者の方々、二日連続のお弁当ありがとうございました。

DSC02659.JPG

☆楽しかった運動会☆

10月1日に運動会がありました。

本番はもちろん、本番までの練習も本当によく頑張りました。子どもたちの成長を改めて感じることができました。

まずは、50メートル走!腕を大きく振って一生懸命走りました。最後まで走りきる姿がかっこよかったです。

0216.JPG

次にデカパンリレー!

大きなパンツをはいて二人で協力して走りました。ぬぐのが難しくて苦戦しているペアもありましたが、

楽しんで走ることができました。

0029.JPG

次は、何度も何度も練習したダンス!一年生の見本となり練習では教えてあげる姿も見られ、本当によく頑張りました。隊形がたくさんあったり、難しいふりがたくさんあったりしましたが、ダンスリーダーをはじめ、元気いっぱい楽しく踊りました。決めポーズもかっこよかったです。

0147.JPG

最後にリレーをしました。リングバトンを使って走りました。待っている児童の声援がとても素敵でした。

0291.JPG

陸上大会

10月20日(木)に陸上大会が行われました。

初めての総合運動場にドキドキワクワクしていた子どもたちでした。

「自己ベスト出たで!!」

「もうちょっとでいけたんやけどな~」

と各種目を行ったあと、とても良い表情で見学席に戻ってきました(^^)

リレーでは各クラスから代表者12人選ばれ、それぞれが一生懸命走り、

スタンドからは12人を応援するために、大きな声での声援が聞こえてきました。

一生に一度あるかないかの総合運動場での記録会が良い思い出になっていればいいなと思います!!

DSC02582.JPG DSC02656.JPG 

DSC02589.JPG DSC02572.JPG

陸上大会練習

10月18日は陸上大会の練習で第五中学校の体育科の先生に指導に来て頂きました。

ハードル走、走り高跳び、走り幅跳びの練習をしました。中学校の先生に見本を見せてもらったときには

「おぉ~!すげー!!」

と歓声が上がっていました。

20日の陸上大会に向けて、良いイメージを持てた時間でした(^^)

 IMG_1163.JPG IMG_1173.JPG IMG_1171.JPG

親子行事が行われました!

10月13日に親子行事が行われました。 今年の内容は紙すき体験で、紙パックから紙の部分だけをはがして、はがきを作りました。それぞれ好きな模様を作って、楽しく体験することができました。

IMG_1156.jpg

すてきな作品ができましたね。

IMG_1159.jpg

IMG_0516.jpg

いもほり★たのしかったよ!

| コメント(0) | トラックバック(0)

10月13日(木)

楽しみにしていたいもほりでした!

田中農園さんで、おいもを掘らせてもらいました(^^)/

PA130278.JPG

まずは、さつまいものでき方を教えてもらいました。

みんなのために心をこめて育ててくださっていたんだね。

PA130277.JPG

みんなが掘りやすいように、つるを切って準備をしてくださっていました。

PA130280.JPG

PA130288.JPG

いもほりで嬉しかったことがあります。

それは友だちと協力して掘る姿をたくさん見られたこと。

「友だちと一緒に掘って、おいもがとれたときは嬉しかった。」

という感想もたくさん出ました。

PA130313.JPG

最後は学校に戻ってきて記念写真!

がんばったあとのいい笑顔です!

小学校での初めての運動会。

本番はもちろん、本番までの練習もとっても頑張りました。

1年生のみんなが友だちと協力しながら一生懸命頑張る姿を見て、成長を感じました。

48人全員はなまるです!!

まずは・・・50m走!!

50メートル走.jpg

「位置について、用意、どん!」

スタートの合図で力いっぱい走り出します。

しっかり腕をふって、ゴールに向かってGOGO!!

勝っても負けても、一生懸命走ったらはなまるです(*^_^*)

つぎは・・・リレー!!

リレー1.jpg

リレー2.jpg

リレー3.jpg

ミニハードルとケンステップを使ってのリレーに挑戦です。

チームで協力して並べ方を考え、作戦を練ってきました。

応援し合う姿がとっても素敵でした♪

勝っても負けても、チームで仲良く協力できたらはなまるです(*^_^*)

そして・・・ダンス!!

ダンス1.jpg

ダンス3.jpg

2年生と一緒に難しいダンス、ダンスリーダーを中心によく頑張りました。

隊形移動もたくさんありましたが、近くの友だちと声を掛け合っていました。

ノリノリのかわいいダンスで運動会を盛り上げてくれました~♪

うでをふりふり☆おしりふりふり☆できてたので、みんなはなまるです(*^_^*)

さいごは・・・玉入れ!!

たまいれ1.jpg

たまいれ2.jpg

「エビ!カニ!エビカニ!エビカニ!フゥ~!!」\(^0^)/

ダンスに玉入れに大忙しのダンシング★玉入れ

玉入れよりもダンスが楽しい~♪と生き生きした子どもたちがこれまたかわいかったです。

たまいれ以上にエビカニダンスをがんばった1年生!はなまるです!(*^_^*)

待ちに待った運動会

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝から天気が不安定で、どうなることかと思いましたが、開会式までには雨もあがり、無事に運動会を行うことができました。

この日までの練習の成果を発揮するべく、3年生はひとりひとりが熱い思いを胸に42人で挑みました。

みんなが一番練習した『HIGASHI☆チャンプルー』では、緊張もしたようですが、どの子も大満足の演技ができたようです。

教室に戻ってくるなり

「間違えなかった!」

「かっこよく踊れた!」

などやりきった表情の子どもたちでした。

③.jpg

①.jpg

②.jpg

この日まで、本当によく頑張りました。

一生に一度の三年生の運動会は、最高の思い出になりました。

このアーカイブについて

このページには、2016年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年9月です。

次のアーカイブは2016年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.3.6