11月20日木曜日
🍳家庭科室からおいしそうな香りが...
家庭科室をのぞくと、6年生が調理実習の真っ最中。メニューは野菜炒め🥕🥬です。協力して作った料理を、みんなでおいしくいただいていました。


5年生からのうれしい予告
5年生の教室を訪ねると、子どもたちが前に出てきてくれて「明日、校長先生に聞いてほしいことがあります」とあいさつ😊してくれました。どんな話を聞かせてくれるのか、とても楽しみです。

2年生は「かさこじぞう」で主体的な学び
2年生の教室では、📚物語教材「かさこじぞう」の学習を進めていました。教師から与えられるだけでなく、自分たちで「問い」を見つけて学習課題を設定する姿が印象的です。未来の主役となる子どもたちが主体的に社会の変化に対応できるような「こどもが動き出す💡授業」に取り組んでいます。

4年生の版画づくり
4年生が版画の下絵を✏️描いていました。テーマは「動物」🐯🐧🐇🐡。下絵をもとに彫り進め、刷り上げる工程を通して、構想力や集中力を育てます。どんな作品が出来上がるか、とても楽しみです。

