🌍9月22日(月)〜教室から広がる学びの世界〜

朝晩は、ようやく涼しくなってきました。先週でプール学習も終わり、学校も実りの秋に向けて学びを進めています。

🟪 1年生図工「Tシャツのデザイン」
色や形を自由に使って、自分だけのTシャツをデザインしています。iPadを使い、自分の考えがどんどん広がります。
1年T1.jpg
1年T2.jpg


🟦 2年生算数「図形を触りながら」
手でさわって、かたちに気付いていきます。図形の世界を体で感じながら学びました。
2年図形.jpg


🟨 4年生図工「ライト」「人権ポスター」
ライトの明かりをイメージして自分の思いや世界を表現しました。日が短くなり、夜が長くなるこれからの季節にピッタリです。
4年図工.jpg

🍀「みんなちがって、みんなたいせつ」----人権について考え、心をこめてポスターにしました。
4年図工 (2).jpg
4年図工 (3).jpg


🟥5年生社会「水産業と魚のオンライン授業」
海の仕事や魚の流れについて、オンラインで学びました。海とわたしたちのくらしがつながっています。
5年魚.jpg
5年魚2.jpg
学びの感謝や気づきを、自分の言葉で伝えました。オンラインでコミュニケーションをし、子どもたちの世界が広がりました。
5年魚3.jpg


🟫 給食委員会お箸の向きとお皿の高さをそろえる大作戦」
みんなで気持ちよく食べるため、調理員さんへ「ごちそうさまの感謝」をこめて、給食委員会が"そろえる"工夫を考えました。
給食委員会.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.906.4

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年9月22日 11:08に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「🏭アサヒビール工場見学」です。

次の記事は「📖 休み時間の図書室は心の広場」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。