教室の中で、廊下で、図書室で、音楽室で・・・
子どもたちが仲間のことを思いながら過ごす姿が、学校のあちこちにあふれていました。
理科室授業の様子
子どもたちは互いに声をかけ合いながら、「みんなでわかる」ことを大切にする姿が印象的でした。
1年生の読み聞かせ(敬老の日にちなんだお話)
おじいさんが登場する物語を読んでもらう前に、読書支援員さんの話に子どもたちは静かに耳を傾けていました。
大切な話をじっくり聞く力が育ってきていることを感じます。
音楽室で音楽会の練習(6年生)
音を合わせることは、心を合わせること。
最後の音楽会へ向けて、仲間の音を聴き、自分の音を調整する----そんな姿に、音楽の力と子どもたちの成長を感じました。
どの場面にも共通していたのは、「みんなで」学び、感じ、表現する姿。
子どもたちが互いを思いやりながら、ひとつになって過ごす場面がとても美しく見えました。