本日1月11日(火)は、3学期の始業式です。
いつもより少し長い冬休みでした。大阪ではお正月の三が日までは、まだまだ感染症に関して安心な状況でしたが、先週の後半くらいから急激に新規感染者が増え始めました。そんな中での始業式でしたので、マスクをきちんとつけることを児童に話しました。「マスクをするのは自分をウィルスから守るため、友だちを守るため。あごマスクなどをしている人がいたら優しくお話してください。」と言いました。その後に紙芝居風に今年の干支である「とら」に因んだお話「虎の威を借る狐」のお話をしました。

![20e7de569e10786c96f55a7fcf8e14eb-e1529470168933[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/03-suita3/sui3-blog/20e7de569e10786c96f55a7fcf8e14eb-e1529470168933%5B1%5D.jpg)
JR吹田駅前まちづくり協議会が毎年行っている「こうなったらいいな!みんなの商店街」をテーマにしたポスター募集に、今年も3年生が応募してくれました。今日の始業式でその優秀作品の表彰を行いました。

