12月14日(水) モンゴル、アメリカ、韓国の学生さんをお招きし、
国際理解の学習をしました。
それぞれのお国の食事や言葉、気候などのお話を聞きました。

モンゴルでは、気温が暑いときで30度、寒いときで-30度になるそうです。

アメリカには、チップという習慣があり、

韓国語は、「感謝(かんしゃ)「無理(むり)」など日本語と同じ発音で同じ意味の言葉があること等々。

興味のあるお話がたくさんありました。
5年生は、運動会で踊ったソーランを披露しました。



給食もご一緒していただき、
「行ってみたいな」「またお会いしたいな」という気持ちになりました。
いい学習といい出会いになりました。
ありがとうございました。
