平成27年12月8日(火)
おもちつき日和のいいお天気!
朝から校務員さんが、火の準備をしてくださり、
チンカラから煙がぽっぽ出ていたので、
登園した時からおもちつき気分。
(古江台幼稚園のチンカラは「チンカラザウルス」って言うんですよ!)
蒸しあがったもち米を口に入れて、
まずは自分の口の中でおもちつき。
もちもちしてておいしいね。
1臼目は、お父さん、おじいちゃんについてもらいました。
「〇〇くんパパ、がんばって~!」
「おじいちゃんもがんばって~!」
そうこうしているうちに、小学校の先生も来てくれて、大賑わい。
わ~い、校長先生も来てくれましたよ!
さて、2臼目、3臼目は、子どもたちの出番です。
もちろん、子どもたちもがんばりました!
そして、おいしいおもちができあがり、自分の食べる分は、
自分で丸めました。
いよいよ食べる時がやってきました。
自分の丸めたおもちを、湯煎してもらって、
醤油、砂糖醤油、きなこ、味付け海苔...好きな味付けでいただきます、
できたてのおもちは、びよ~んと伸びる!
おもちもお味噌汁もおかわり続出。
今日もお腹ポンポコリンのおいしい一日でした。
お手伝いいただいたお母さん、お父さん、おじいちゃん、
学校の先生、ありがとうございました❤❤❤
コメントする