平成24年5月11日(金)
今年度初めての避難訓練をしました。地震や火災・不審者侵入などを想定して、
1ヶ月に1回程度実施しています。
笛などの合図があったら先生の指示を聞く。
靴を履き替えたり、おもちゃなどを持って逃げない。など色々な注意を
聞いたあと、「だんご虫」のポーズを練習しました。
大事な頭を守って、小さくまるまって揺れが落ち着くまで待ちます。
年中児は、はじめてでドキドキしていましたが、落ち着いてできました。
今日はひよこ(年長児)タイムとたまご(年中児)タイムもしました。
たまごタイムは、養護教諭の黒瀬先生から「歯磨き」の大切さを教えて
もらいました。
そのころ、ひよこ達は、園庭で何やら葉っぱを見つけていました。何だろな
「素敵な葉っぱ」を見つけた子どもたちは、リズム室へ
絵の具の緑色に黄色・青・黄緑などの色を自分で混ぜ合わせて、きれいな
「葉っぱ」色を作りました。色とりどりの葉っぱができあがりました。
コメントする