平成24年5月2日(水)
5月になりました。GW中ですが、みんな元気に
登園しています。いつのまにか、緑あふれる5月です。
4月末、幼稚園の隣の「はぎのき公園」にお散歩に行きました。
門をあけたら、すぐに公園に出ますが、年中児にとっては、初めての
園外さんぽ。みんなで歩く公園は、また違った楽しみがありました。
「カモが卵をあたためてるよ」と先に来ていた保育園の子どもたちが
教えてくれました。緑いっぱいでした。
同じ日の午後、年中児が帰って、年長児だけでお弁当を食べたあと、
園内の「自然みつけ」をしました。①いちご②えんどう豆③ジャガイモ
④たまねぎ⑤ソラマメ⑥キウイを探してMAPにシールをはりました。
キウイとソラマメが難しかったようです。
5月から、待ちにまった年中児のお弁当が始まりました。朝早くからお家で
お弁当の入ったリュックを背負って、楽しみにしていたそうです。各クラスで
年長児が色々お世話をしてくれました。
年長児と年中児が一緒にする経験も、これから無理なく、増やしていきたいと
思っています。
コメントする