10月26日(木)
万博自然文化園に園外保育に行きました。
久しぶりの秋晴れ、雲一つない晴天の中、自然たっぷりの万博自然文化園を歩くって気持ちいい!
「葉っぱの色が変わってる~!」
いくつの色が見つけられるかな?
「緑」「オレンジ」「赤」「茶色もある」「黄色も見つけた!」「あ、きみどりも!!」
本当にたくさんの色が見つかったね。
歩く道々もいろいろなものを発見(*^_^*)
「見てみて~!!」と、大発見を喜ぶ声が響きます。
台風のおかげでた~くさんの宝物を見つけることができました。
帽子がついてるドングリを「ラッキードングリ」と呼ぶ子ども達。
では、みんなもラッキードングリにあやかろう(#^.^#)
自然には不思議もいっぱい!
「これな~に?」「キノコの迷路みたい~」「ドングリ転がしてみよう!」
子どもの興味や探求心がくすぐられると、もっと見つけたい、という意欲が湧きます。
見つけたい!と思う子どもの目はキラキラと輝きます。
それを見ているこちら(教師)は胸がときめきます♡
お昼ご飯の後は広い芝生に移動しました。
走りたくなっちゃうよね~!
転がりたくなっちゃうよね~!!
かくれんぼもしたくなっちゃった(*^_^*)
なんでも受け止めてくれる自然の大きさにどっぷりと身を任せ、楽しい一日を過ごしました。
台風の爪痕もたくさん見受けられましたが
どんな姿になっても子ども達を受け入れ、いろいろなことを教えてくれる自然に感謝です!
あ~、楽しかった!