佐竹台幼稚園の養護教諭が東山田幼稚園に巡回してきて、毎回いろいろなことを教えてくださいます。
この日は、和式トイレの使い方を教えてもらいました。
みんなは幼稚園で和式トイレを使っていますか?
絵本を見ながら、正しい和式トイレの使い方を、話してもらいました。
クラスの先生も一緒に、一生懸命聞いていました。
「わあ~、本物のトイレや」と子ども達は興味津々。
「トイレのスリッパは、便器のどのへんに置いたらいいかな?
あまり後ろ過ぎると、うんちが外にはみ出しちゃうよね。」
「はみ出したらあかん!」「次の人が使えない!」「気持ち悪い!」
「そうね。便器の帽子のようになっている横に、両方の足を置こうね」
「わかった!!」 と真剣に話を聞いていました。
次に、 しゃがむ時は、カエルに変身してしゃがんでみてね。
「みんな、上手!!」と、先生に褒めてもらって、にっこり。
「最後にトイレットペーパーをとって、お尻を拭きます。手は、お尻の後ろに回して
拭きましょうね!」
ペーパーの取り方も練習して、はい出来上がり。
お家は、洋式のトイレがほとんどですが、遠足に行ったとき、公園などでは、
和式トイレが多いです。また、スーパーでも和式トイレが多いですね。
お家の人と一緒に練習するといいですね。
年長児は、どうして鼻水がでるのか、鼻のかみ方も教えてもらいました。
たくさんのことを教えてくださって、ありがとうございました~。
コメントする