2学期が始まっての9月初旬は、うだるような暑さが続いていて、泥んこ遊びをたくさんしていましたが
今週になって、めっきり秋の風を感じるようになってきました。体調を崩さないように気を付けたいですね。
さて、9月8日の週には、8月誕生会とやおちあきさんの『ぼくのぼうし』という題の人形劇を観ました。
やおちあきさんの人形劇はとっても楽しくて、みんなで一緒に笑ったり、応援したり、本当に楽しいひと時でした。
9月14日の週になって、少しずつ園庭で走ったり、体操したりする時間が増えてきています。
14日には、養護巡回で認定こども園佐竹台幼稚園の養護教諭の先生に来ていただいて、お話をしていただきました。今回は「和式トイレの使い方」と『トイレットペーパーのちぎ
り方』を教えていただきました。真剣な表情で聞いていましたよ。
15日には歯科健診があったのですが、優しい園医でみんな怖がることもなく、健診が受けられました。
本当は5月に来ていただく予定でしたが、休園中のため
延期になっていました。
やっと、ちあきさんの人形劇を観ることができて、いつも以上に
笑ったり、しっかりお話を聞いたりしていて、癒されているんだなあと
感じました。大人も癒されました。
コメントする