11月17日(土) クラスで取り組んできたテーマの世界で
おうちの人と一緒に遊びました。
雨だ~とあきらめかけていたお天気が奇跡的に、
きれいな青空が見えるほど!!
待ちに待った当日、朝からうきうきです。
3歳児の部屋は、忍者の修行場。

「宝はどこだ~!!」

隠れてるのだあれ?

「それっ!」「あたった~!!」
敵忍者を倒すぞ。
4歳児の部屋は、図書館とぴょんぴょんカフェ。

「(ケーキ)どれにしますか?」
「チョコレートケーキください。」
やりとりが楽しい。自然と丁寧語を使っていましたよ。
5歳児の部屋は、カプラホテル。

ドライヤーの工夫、分かります?
熱風が出るところ、ひしゃげて作ってるんです。よく見てますね。

マッサージ「気持ちいい~!」
なかなか上手いもんです。

カラフルロードを通って、カプラの作品がある美術館へ。

看板の文字貼り。カーブのある字を作るのに苦労していましたが、
考えていましたよ。
外では、秋の自然で遊ぶネイチャーゲーム。

寝転んで空を見てみよう。

畑に何が植わっているかな?
「大根ちゃう?」「ねぎやで。」

匂い当てコーナーでは、
「玄関に置きたい匂い!」
「あまい~。」
「これ、なんかパクチ?!」「な、訳ないか。」と
自分突込み(笑)。
大人も大盛り上がりでした。
何が入っているかな?と音を聞いて、想像する力が湧いてきます。
私のワンピースの絵本から、素敵な写真も出来上がりましたよ。
五感を使った遊びで、自然に触れて、
子供たちの発想に驚かされて、
やりとりが楽しくて、
笑顔いっぱいの一日でした。

コメントする