1月の終わりころから、各クラスで劇遊びを始めました。
始めたころの様子をお知らせしますね。
①ぶどう組の様子
ぶどう組の大好きなお話「さるかに合戦」
そのお話で遊びました。初めは先生がサルの役。子どもたちが
カニの役になってしましたよ。カニになりきっている子どもたち。
かわいい!(^^)!

サルのお尻をチョキチョキ。先生相手なので、思いっきりなりきって
できますね。

グループに分かれて、サルが柿をもいで、食べたり、カニに投げる
ところをやってみました。
自分たちで考えた表現を友達に見てもらいましたよ。

見た友達は、どんなところがよかったなど、意見を言ってくれて、
褒めてもらうととっても嬉しそう。

遊戯室でもやってみました。サルの家の場面です。栗は囲炉裏を作って
栗になって待っています。

蜂は、飛ぶから高い台がいると、台の上から飛ぶ練習をしていました。

臼は高い壁を作っていました。

臼もドスンと落ちるところを練習。

先生がサルになってやってみましたよ。これは栗がはじけているところです。

友達がしているところを見て、頑張っているところを言ってくれました。

いつも最後には振り返りの話し合いをしています。
この話し合いをすることで、自分たちが今日頑張ったことを言葉にし、
確認します。それが実になっていきます。学校でいう学習活動です。(あ)

コメントする