令和2年(2020年)1月24日(金)
昨年から幼稚園で飼っているカタツムリたち。
殻に幕をはって、寝ている(?)ことが多いのですが、
子供達は時々、気にして見てくれています。
「春になったら起きるかなぁ」
「こんなカタツムリがいたら綺麗だろうなぁ?」と、
カタツムリさんに思いを馳せて、絵を描きました。
1限目は、カタツムリを描く前に、
寝ているカタツムリさんには「ごめんね!」ということで、
少し霧吹きをして起きてもらって、
「殻は渦巻きになっている!」「体はナメクジみたい」
「角があるし目もあるし・・・」「口もある??」など
観察をした後に、模様を自分で考えて
『自分だけのお洒落なカタツムリ』を描きました。
そして2限目、「こんなカタツムリがいたらいいな?」
「自分だけの素敵なカタツムリにしよう」ということで、
絵具を自分で混ぜて、お気に入りの色を作って、塗りました。
「抹茶色になった~!」「オレンジ黄色になった~!」
「ぼくの色は、明るいパープルや!」「こんな色になった~!」と
混ぜる色やそれぞれの量によって、色が変わることが面白くて、
興味津々で色作りを楽しんでいた子供達でした。
混ぜる分量によって同じ色でも微妙に濃さが変わったり、
友達の色を見て混ぜ方を教えてもらって自分もやってみたり、
でも、同じ色ができなくて「なんでやろう??」と首を傾げたり・・・
そして、「実験してるみたい!」「ほんまや~!」と
子供達は大盛り上がりで色混ぜを楽しんでいました。
最後に、興味本位で全部混ぜた子供がいて、
「先生~~これ何色?こんな色見たことがないわ!!」と
見せに来てくれて、
「あっ、その色見たことある!」「グレーっぽい青や」
「違うで、茶色っぽくも見える~」「見方によって違うんちゃう??」等々、
子供談議で盛り上がっていました。
子供達のクリエイティブな考え方に、改めて「面白いな!」を実感したひと時でした。
作った色を一つ一つ丁寧に塗って、『お洒落なカタツムリ』の出来上がり!
コメントする