平成27(2015)年11月24日(火)
6月に幼稚園の畑に植えたサツマイモが
実りの秋を迎えました。

大きなおいもが出てくると大喜びですが、隠れた
小さなおいもを探すのにも夢中になっていました。
きりんチームは、細長いおいもを折らないよう、
まわりから攻めて、見事GET!! 幼虫をさがして
いる子もいました。それぞれの楽しみ方がある
んですねぇ。

サツマイモのつるだって、子ども達には宝物。



落ち葉を集めて、いよいよ、やきいもの始まり。



たき火の熱さや煙たさを全身で感じた子ども達
でした。「おいもって、焼けるといいにおいが
する~」体で覚えた体験は、きっと大人になって
も忘れない!



ほくほくと、心まであったかくなったね。

コメントする