2014年6月27日(金)
今日は5歳児のSpecialday!
昨日遠足に一緒に行った吹田第一幼稚園の5歳児が来てくれて、
越智先生と一緒に、体育遊びをしました。
実は、吹田市幼児教育研究会健康部会の研修で、
他園の先生方も来られたので、最初は少し緊張気味でしたが、
越智先生マジックで、どんどん遊びにハマっていく子ども達でした。
いつの間にか、❤越智world❤にどっぷりつかって、
遊びに集中している子どもたち...
吹一幼稚園のこども達と一緒にお弁当を食べていると、
昨日一緒に遠足に行ったことを思い出したようで、
楽しそうに話しをしながら食べる姿も見られました。
越智先生の遊びの時間の始まり~
「紐を使って好きに遊んでみよう!」
座ったままのしっぽ取り。
どうして逃げる? どうやってとる? なくなったらすぐ拾って付けて・・・
発想の転換です!!
紐を頭の上に乗せて歩いたり、投げたり、受けたり・・・
相手の体に触れないまま、相手のひもを頭から落とすには...?
難しいお題だと思ったのですが、
子どもが考えたのは『ふ~ッと吹いて落すこと』
なるほど・・・
子ども達は、自分で考えたり、試行錯誤しながら、
とっても楽しそうに、やる気満々で遊んでいました。
その子なりに一生懸命考えて、色んな事ができていて、
ビックリです!
勉強になりました❤