なかよしタイム&編み物教室開講

2014年1月14日(火)

 年間を通して、毎朝実施している『なかよしタイム』

 今は、寒さに負けない元気な体作り、という事で、

 縄跳びをしたり、小学校の校庭でマラソンをしたり、走りとびをしたり、

 鉄棒、タイヤとび、登り棒等、学校の遊具で遊んだり・・・

 子ども達は、体を動かして、温めてから、

 次の活動に取り組むようにしています。

 そして、今日は★編み物教室開講日★

 やりたい子ども達が集まって来て、始まりで~す!!

 思ったより、スムーズな開講日でした(笑)

 

 

縄跳びも上手になってきました。

手が回るようになって、あと少し!

1.14nawatobi4sai.jpg

今日は小学校の運動場が空いていたので、

走りとびに挑戦!

1.14hasiritobi.jpg

4歳児も頑張りました。

毎日少しずつ進化している縄跳びです。

1.144saihairitobi.jpg

 

そして、今日の自由遊びの時間から、

★編み物教室★を始めることにしました。

早速4歳児7人、5歳児2名が来てくれて、

主催者としては、嬉しい限りです!

 

4歳児は指編みにChallengeです。

話を聞いて真剣に集中して取り組む姿にアッパレ!!

IMG_6902.JPG 1.144サイユビユウキ.jpg

 

5歳児は、リリアンの要領で編む筒編みですが、

昨年の指編みの経験があるので(理屈は同じ)、バッチリ!

後は、集中力と根気で、出来上がりに差ができる??

1.145サイアミモノみこと.jpg 1.145サイアミモノリンカ.jpg

 

編めたら、仕上げにボンボンをつけて、出来上がりです!!

勿論、自分のポンポンは、自分で作ります。

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2014年1月14日 21:22に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「海遊館&サンタマリア」です。

次のブログ記事は「忍者教室大成功!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。