2013年4月アーカイブ

エンドウ豆の収穫(5歳児)

2013年4月30日(火)

 昨年度植えたエンドウ豆が大きくなって

 収獲をしました。

 時々、畑のエンドウ豆を見て、

 「ふくらんできた。食べれる?」などと言いながら

 気にして言る子もいましたが、やっと・・・です。

 サヤを開けると、綺麗に並んでいる物もあって、

 「6人家族や」「赤ちゃんもいる~!」と大喜び。

 

  

こどもの日の集い

2013年4月30日(火)

 ♪屋根より高い こいの~ぼ~り~♪

 皆で、『こどもの日の集い』をしました。

 五月人形やこいのぼりの話を聞いたり、

 歌を歌ったり、柏餅を食べたり・・・

 そして、今日はスペシャルゲストも来てくださって、

 皆で、楽しくお祝いをしました。

クラスで制作&土つくり(5歳児)

2013年4月26日(金)

 今日のクラス活動は...?

 どんぐり組は、ハサミを使った制作、

 きのこ組は、折り紙をしました。、

 4歳児と5歳児が同じ空間で、

 一緒にする活動なので、

 なかなか大変な所もありますが、

 子ども達は、お互いに刺激になり、

 夫々がやっている事に、興味津々の様子でした。

 

保育園『こどもの日の集い』(5歳児)

2013年4月25日(木)

 今日は、5歳児が近くの保育園の

 『こどもの日の集い』に参加させてもらいました。

 キリンチームになって初めての保育園との交流で、

 どんな友達がいるのか、どんな遊びがあるのか、

 WAKUWAKU♥DOKIDOKIの子ども達。

 始めは、少々圧倒され気味の吹三子達でしたが、

 保育園の先生や子ども達、

 遊びのお手伝いをしてくれるおじいちゃんおばあちゃんが、

 とっても優しくて、楽しく遊ぶことができました。

お誕生日おめでとう!(4月)

2013年4月24日(水)

今日は、4月生まれの誕生日会。

4歳児一人だけだったのですが、

皆の前でちゃんと名前やクラスも言えて、

初めてなのに、スゴ~イ!!バッチリでした。

そして、皆からの♥おめでとう♥を独り占めできて、

とっても嬉しそうでした。良かったね。

 

焼きそば会食(5歳児)

2013年4月23日(月)

 今日は、5歳児のみのスペシャル『会食』DAY!

 皆で『野菜たっぷり焼きそば』を食べました。

 昨年度、『お好み焼き』をした時に、

 子ども達が「今度は焼きそばを食べたい!」と

 言っていた事もあって、

 本日実現したと言う訳です。

 お祭りやイベントなどの出店みたいな感じになって、

 子ども達は、いつものごとく、一杯食べて、

 18玉完食!!

第1回サンサンタイム(3歳児教室)

2013年4月22日(月)

 今年度初めての『サンサンタイム』

 今日は、15人の子ども達とお母さん、

 弟妹さん達も来てくれて、大盛況!

 ♪おはようの歌♪を歌ったり、体操をしたり、

 親子でふれあい遊びをしたり、

 リズム遊びをしたり...

 お手伝いをしてくださるルミ先生と一緒に

 簡単な製作をしたり・・・

 皆でワイワイと楽しいひと時でした。 

チューリップを作ったよ!(5歳児)

2013年4月19日(金)

 今はまだ、年齢によって降園時刻が違うので、

 その時間差を活かして、同年齢保育をしています。

 5歳児の時間を『キリンタイム』と言って、

 子ども達は異年齢でいるクラスの時とは、

 また少し違った様子を見せる、ひと時です。

 その『キリンタイム』で、今日は、

 半立体のチューリップを作りました。

  

クレパスを使って...

2013年4月17日(木)

 今日は、夫々のクラスで、

 クレパスを使って、模様遊びをしたり、

 絵を描いたりしました。

 個人差や経験差はありますが、

 好きな色を使ったり、

 あらゆる色を試しながら描いたり、

 イメージしながら・・・

 自由奔放・・・等々

 皆、とっても楽しそうに描いていました。 

 

 

 

保育参観日

2013年4月17日(水)

 今年度初めての参観日。

 クラスや先生が変わったこともあって、

 初めは、親子ともども、ちょっと緊張気味?

 でも、わが子と一緒にふれあい遊びをしたり、

 簡単なダンスをしたり、

 一緒に絵本を見たりする中で、

 少しずつ緊張もほぐれて、

 おうちの方も、子ども達も、

 とってもいい笑顔になりました❤

身体測定をしたよ!

2013年4月16日(火)

 新入園児にとっては、初めての身体測定。

 色んな計測器を目にした子ども達は、

 興味津々でした。

 進級児は、昨年の経験があるので、

『知ってる~!』『やったことがある~』と

 先輩気分で、進級児に教えてあげていました。

 服の着脱や、検診の段取りなど、

 「やってあげよう!」という気持ちも出てきて

 とても微笑ましい光景でした。

今日の一日・・・

2013年4月15日(月)

 土日明けの今日、「どうかなぁ。。。」という

 私たちの心配はよそに、

 子ども達は、元気に登園してきました。

 先週は、少し戸惑いも見られた4歳児ですが、

 少しづつ、本領発揮!

 『友達になろう!』オーラを一杯出して、

 気の合う友達と楽しそうに遊んでいます。

 

クラスでほっこり・・・

2013年4月12日(金)

 今日も、元気で登園してきた子ども達。

 少し緊張気味だった4歳児も、

 おはようの顔に笑顔が見られるようになりました。

 朝の会では、さっそく5歳児のお当番さんが、

 お休み調べをしています。

 お休みカードを職員室に持って来たり、

 片付けの放送もお手の物・・・

 そんなかっこいい5歳児の姿が4歳児には、

 どんなふうに映っているのでしょうか?

 さて、クラス活動は?

幼稚園が始まった!

2013年4月11日(木)

 昨日入園式を終えた新入園児は

 まだ少し、緊張気味...

 でも、元気に「おはよう!」と

 挨拶ができる園児もいてびっくり!!

 進級児は、いろんな場面で、

 新入園児の事を、気にかけている様子が見られて、

 頼もしく、思えたり。。。

 夫々の子ども達が、好きな遊びを好きな場所で、

 その子なりに楽しんでいて、

 静かに過ぎた、今日一日でした。   

第50回入園式・始業式

2013年4月10日(水)

 いよいよ2013年度が始まりました。

 今年度は創立50周年という、節目の年です。

 新入園児17名、進級児20名で、園児数は少ないのですが、

 少ないからこそできる保育、 

 みんな仲良しのアットホームな幼稚園を目指して、

 頑張りたいと思っています。

 今日は、先に始業式をして、進級のお祝いをし、

 その後、入園式をしました。

 進級児は、気持ちも新たに、年長児として、

 とっても凛々しく見えました。

今年度もよろしくお願いいたします!

2013年4月1日(月)

 もうすっかり春。

 子ども達がいない園庭は、寂しいけれど、

 春の花が咲いたり、野菜の芽が出たり、

 ダンゴ虫や、アリの数も増えてきたり...

 子ども達が元気で来てくれるのを、

 今か今かと待っているみたいです。

 

 

このアーカイブについて

このページには、2013年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年3月です。

次のアーカイブは2013年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。