劇あそび ちょっと覗いてみましたpart5(りんご組)

2013年2月6日(水)

 今までは自分のなりたい役になって、

 思い思いの表現で取り組んでいた劇あそびですが、

 来週の参観に向けて、少しずつ形になってきました。

 大道具もいつの間にかできていて、びっくり!!

 『あれもいる』『これもいる』・・・

 5歳児が中心になって進めています。

   

「これは???」

お腹がすいた時に食べる『おでんの具』がぶら下がる予定。

以前皆で食べたおでんの印象が残っていたのかな?

おでんの木.jpg

 

ナレータ役も、5歳児が中心となってやっています。

ナレーター役.jpg

 

『おでん』をどうやって食べるか?

クラス皆で相談中!

みんなで相談中.jpg

 

毎日、少しずつ進化している劇あそび・・・

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2013年2月 6日 21:14に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「劇あそび ちょっと覗いてみました!Part4(ぶどう組)&味噌汁会食」です。

次のブログ記事は「1年生と給食交流(5歳児)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。