劇あそび ちょっと覗いてみました!Part4(ぶどう組)&味噌汁会食

2013年2月5日(火)

 『劇あそびとはなにか!』という事が、

 少しずつ、分かってきた子ども達。

 5歳児は劇あそびの中で、言葉やパフォーマンスも

 その子なりに表現するようになってきました。

 4歳児は、5歳児が小学校の授業体験に行っている間に

 昨年の劇あそびのビデオを見て、

 少しは雰囲気がつかめたようです。

 ちょっとずつ、進化している劇あそび。。。

今日は、ぶどう組の劇あそびを少し覗いてみました!

 ヨーイドン!

馬がかけっこをして遊んでいる所...だそうです。

ウマノキョウソウ.jpg

 

「あなたはだ~れ?」「なにしてるの?」

台詞らしき言葉も出てくるようになってきました。

nanisiteruno.jpg

 

辰が空を跳んでいる所。

辰は空を飛ぶのが得意だというシチュエーションで・・・

空を飛ぶたつ.jpg

 

子ども達の思い思いの表現を認め、、

子ども達が楽しんで取り組めたらいいなぁ、と思っています。

 

そして、今日は『定番 味噌汁会食』DAY!

またまた白菜を頂いたので、皆で食べました。

美味しかったね!

2.5ミソシル.jpg hiiromisosiru.jpg

 

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2013年2月 5日 21:30に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「1年生の授業体験(5歳児)」です。

次のブログ記事は「劇あそび ちょっと覗いてみましたpart5(りんご組)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。